みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は丸亀市綾歌郡にある地産地消にこだわるうどん屋『麦香』さんを紹介します。
麦に香ると書いて『ばくか』と読むそうです。
その前に讃岐うどんとはどんなものか知りたい人はこちらを読んでください。
『麦香』さんの場所は?アクセスは?
『麦香』さんの近くには四国唯一?のテーマパーク『NEWレオマワールド』があります
住所: 香川県丸亀市綾歌町岡田上1898−3
『麦香』さんへのアクセス
高松駅から約25キロあり、車ですと道が混んでいなければ約50分で着きます
『麦香』さんのこだわり
まず小麦にこだわっています。
香川県のうどん屋さんの多くはオーストラリア産の小麦を使用していますが、麦香さんは北海道産の小麦と地元香川でとれた讃岐の夢2009をブレンドして使っているそうです。
出汁にもこだわっており昆布に伊吹さんのいりこ、ウルメ、メジカ、サバ、鰹を使い、灰汁もしっかりとっているそうです。
天ぷらなどのトッピングも地産地消にこだわり県内のものが多く使われているそうです。
もちろん提供の仕方にもこだわりを持ち、セルフの店のように茹で置きなどはせず注文があるたびに茹でたり揚げたりするので提供するまで多少時間がかかるそうです。
『麦香』さんのメニュー
現在の価格は上の写真より少し値上がりしてるようです。
うどんメニュー
- かけうどん 300円
- かけちく 430円
- ごぼう天うどん 430円
- きつねうどん 480円
- 肉うどん 550円
- あさりうどん 500円
- かすうどん 500円
かす増し +200円 - 醤油うどん 330円
- ぶっかけうどん 380円
- ちく天ぶっかけ 510円
- とり天ぶっかけ 630円
- 親子ぶっかけ 750円
- 肉ぶっかけ 600円
- とろたまぶっかけ 550円
- 肉とろたま 750円
- ざるうどん 400円
- 釜揚げうどん 400円
- 釜たま 430円
- 釜たまバター 550円
- クリーミーカレーうどん 500円
- 麦香のお得なセットメニュー かけorぶっかけ+お好きな天ぷら+たきこみご飯+日替わり小鉢+プチデザート (限定15食) 600円
- 麦香のお得なセットメニュー カレーうどん+温泉卵+ごはん+日替わり小鉢+プチデザート (限定15食) 600円
冬場にはしっぽくうどんや鍋焼きうどんなども提供されています。現在はもう少しメニューが増えているみたいです。
中(1.5玉)+60円、大(2玉)+120円、特大(3玉)+240円、ミニサイズ-30円
サイドメニュー
- 鯛竹輪天 130円
- ごぼう天 130円
- とり天 250円
- 半熟卵 120円
- 温泉卵 90円
- 生卵 60円
- おでん 各 120円
- いなり寿し(1コ) 100円
- おにぎり(1コ) 100円
- ご飯 150円
- ビール(中ビン) 500円
- 酒 350円
- ノンアルコールビール 350円
- ジュース 150円
『麦香』さんのうどんを堪能する
麦香さんに行った時間はお昼を過ぎていたのでお得なセットメニューはもちろん売り切れていました。
下の写真のように人気メニューも紹介してくれています。
ですが私はかけうどんととり天を注文しました。
うどんの提供までは注文してから7,8分ぐらいで茹でたてのうどんが到着しました。
まず出汁を飲んでみると上品な感じがしました。メインの昆布とイリコや鰹などで丁寧にとられていることがわかるような出汁でした。
次に国産小麦にこだわった麺を食べてみます。
上の写真を見てもらうとわかると思いますが少し細めで麺に艶があります。
麺を食べてみるとツルツルの弾力がある麺でした。上品な出汁とツルツルの弾力のある麺との相性はかなりよかったです。
そしてかなり量が多いので気をつけてください
とり天なんですが揚げたてなので火傷しそうになりました。食べやすいサイズのが4個あり下味もついて、衣がサクッと中がジュワーっととてもおいしく頂けました。
このかけうどんととり天を食べるとちくわ天も気になりますし、お得なセットメニューもきになります。
まとめ
一番おいしい状態のうどんを食べてもらうためにいろいろこだわりを持っているようです。
麺も出汁もかなり美味しく天ぷらも揚げたてが提供されます。
うどん屋めぐりをしている人にはうれしいミニサイズもあります。
『麦香』さんの情報まとめ
住所
香川県丸亀市綾歌町岡田上1898−3
営業時間
10:00~15:00
定休日:水曜日
アクセス
高松駅から約25キロあり、車ですと道が混んでいなければ約50分で着きます
駐車場
あります
店の形態
一般店で注文してから茹ではじめますので10分ぐらい待つ覚悟を