みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は三豊市にあるねじねじのちくわ天が個性的な『手打ちうどん いぶき』さんを紹介します。
お店の名前はもちろんイリコで有名な『伊吹島』由来だそうです。
その前に讃岐うどんとはどんなものか知りたい人はこちらを読んでください。
目次
『手打ちうどん いぶき』さんの場所は?アクセスは?
近くには有名な上杉食品さんもあります。
住所:香川県三豊市豊中町上高野1377−1
『手打ちうどん いぶき』さんへのアクセス
高松駅から約50キロあり、高速道路を利用すると約50分で着きます。利用しないと約70分で着きます。さぬき豊中ICからは約5分で着きます。
『手打ちうどん いぶき』さんはもちろん
店主が伊吹島出身らしいです。
ですのでレジの横では極上の伊吹産のイリコが売られている時もあります。
イリコにも種類があり大きく分けると大きい順から大羽、中羽、小羽、かえりの4種類があるそうです。
出汁用には脂の少ない中羽が適しているようです。
『手打ちうどん いぶき』さんのメニュー
うどんメニュー
- しょうゆ竹うどん 460円
- しょうゆ竹うどん(大) 580円
- かけ竹うどん 360円
- かけ竹うどん(大) 480円
- きつねうどん 420円
- きつねうどん(大) 540円
- 肉うどん 570円
- 肉うどん(大) 690円
- 天ぷらうどん 530円
- 天ぷらうどん(大) 650円
- わかめうどん 420円
- わかめうどん(大) 540円
- ざるうどん 360円
- ざるうどん(大) 480円
- 山かけうどん 460円
- 山かけうどん(大)580円
- 元気がま 460円
- 元気がま(大)580円
- 月見うどん 420円
- 月見うどん(大)540円
一般店にしてはかなりメニューが少ないのかもしれません。
サイドメニュー
- おでん(1本) 120円
- おむすび 210円
- いなりずし 220円
- ばらずし 220円
こちらもオーソドックスなメニューですね。
『手打ちうどん いぶき』さんのうどんを堪能する
名物はちくわ天との事を事前情報として仕入れていたのでちくわ天があり、伊吹と言う屋号を使っているのでかけ出汁が気になりましたのでかけ竹を注文。
ちくわ天を見て頂けるとわかると思いますが中央でねじられています。
ちくわ天が一本揚げなのでこうやってねじることで揚がりやすくしているのかな?
一般店で揚げたてのちくわ天は火傷注意です。
ちくわの前に出汁を一口飲むとイリコの風味が口の中に溢れます。溢れるからと言って濃いわけではない優しい出汁です。
そしてちくわ天は出汁に浸かってない部分を一口・・・ちょっと火傷するぐらいアツアツでしたがかなりほど良い弾力と衣のサクサク感で美味しかったです。
次に麺を食べてみると讃岐うどんにしては柔らかめでしっかりこしがある麺が好きな人には物足りないかもしれません。
しかし出汁の優しさと麺の優しさが相性が良くいただけました。
そしてちくわ天を出汁にひたすとこれまたさっきのサクサクの食感はなくなりますが、衣が出汁を吸いこれまた味が少し変わり美味しくいただきました。
まとめ
ねじねじのちくわ天も優しい出汁もかなり美味しいお店です。
一般店で揚げたての天ぷらがでてくるので火傷に注意が必要です。
次回はしょうゆ竹うどんに挑戦してみたい。
『手打ちうどん いぶき』さんの情報まとめ
住所
香川県三豊市豊中町上高野1377−1
営業時間
11:00〜麺がなくなり次第終了
定休日:月曜
アクセス
高松駅から約50キロあり、高速道路を利用すると約50分で着きます。利用しないと約70分で着きます。さぬき豊中ICからは約5分で着きます。
駐車場
あります
店の形態
一般店