みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は三豊市にある昔懐かしい中華そばが一番人気?『まなべうどん』さんを紹介します。
うどん屋なのに中華そば?と思う人もいるかもしれませんが少なからずそんなうどん屋さんがあります。
その前に讃岐うどんとはどんなものか知りたい人はこちらを読んでください。
目次
『まなべうどん』さんの場所は?アクセスは?
『まなべうどん』さんの近くには焼肉屋さんと併設されているかなやまうどんさんや満了さんの近くにあります
住所: 香川県三豊市山本町財田西532−1
『まなべうどん』さんへのアクセス
高松駅から約45キロあり、高速を利用すると約1時間、利用しないと70分で着きます。さぬき豊中ICから約10分ほどで着きます。
『まなべうどん』さんは中華そば一番人気?
ちょっとサンプル数が少ないのですが、私が訪れた二回ともほとんどの人が中華そばを注文していました。
一回目に訪れた時は、うどんを頼むつもりでしたが、なぜか中華そばを頼んでしまいました。
そしてこの中華そばは手打ちの自家製麺らしいです。
そしてこの中華そばは昔ながらの中華そばで価格がなんと460円と、普通のラーメン屋さんに比べかなり安いです。
これぐらい値段を下げないとうどんには対抗できないのかな?
『まなべうどん』さんのメニュー
うどんメニュー
- かけ(小) 280円
- 冷かけ(小) 280円
- 湯だめ(小) 280円
- ざる(小) 300円
- ぶっかけ(小) 300円
- 釜あげ(小) 330円
- 釜かけ(小) 330円
- わかめ(小) 350円
- 玉子(小) 350円
- きつね(小) 350円
- しょうゆ(小) 350円
- 冷やし(小) 300円
- 梅おろし(小) 360円
- 釜玉(小) 360円
- 天ぷら(小) 410円
- 山かけ(小) 410円
- 肉(小) 500円
- 鍋焼き(小) 650円
中(2玉)+50円、大(2.5玉)+100円、3玉+150円、ジャンボ(4玉)+200円
サイドメニュー
- 生そば(小) 460円
- 中華そば(小) 460円
大は100円増、ジャンボ(3玉)は200円増 - 冷し中華 (夏期限定) 500円
- ビール(大びん) 550円
- ビール(缶) 350円
- 酒 350円
- 焼酎 350円
- いなり寿し(2コ) 160円
- おにぎり(2コ) 160円
- おでん 80円
- ちく天 80円
- コロッケ 80円
- メンチカツ 80円
『まなべうどん』さんの中華そばとうどんを堪能する
まず一回目に訪れた時は周りに流されて中華そばを注文してしまいました。
どんぶりもスープの色も昔ながらの中華そばです。醤油系のスープとのどごしの良いストレート麺の相性は抜群でした。
そしてチャーシューも美味しかったです。460円でこの美味しさの中華そばが食べられるのなら人気が出るのもうなづけます。
二回目訪れた時はちゃんとかけうどんを注文しました。
まず出汁を飲んでみるとすごく美味しかったのですが・・・
うどんがあまり注文されないのか麺の状態はあまりよくなかったようです。
麺の本来の状態を確かめるために次回は釜あげを注文しようと思いました。
まとめ
中華そばが一番人気?のうどん屋さんです。
昔ながらの中華そばは460円とかなりリーズナブルな値段で楽しむことができます。
うどんについては出汁はかなりおいしかったのですが麺の状態があまりよくなかったので次回は釜あげを注文してみようと思います。
『まなべうどん』さんの情報まとめ
住所
香川県三豊市山本町財田西532−1
営業時間
10:00~16:00
定休日:土曜日
アクセス
高松駅から約45キロあり、高速を利用すると約1時間、利用しないと70分で着きます。さぬき豊中ICから約10分ほどで着きます。
駐車場
かなり大きな駐車場がありますので大型車の駐車も可能です。
店の形態
一般店