みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は三豊市にある具材たっぷりの鍋焼きうどんがおすすめの『まんりょう』さんを紹介します。
それほど有名なお店ではありませんが、お昼時には駐車場が車でいっぱいです。
その前に讃岐うどんとはどんなものか知りたい人はこちらを読んでください。
まんりょうは落ち着けるお店
「まんりょう」さんは駐車場の数の割に、席が多く、こあがりになっている場所などもありゆっくり落ち着いて食べることができる一般店です。
まんりょうと店の名前の通りまんりょうの季節には花がいけられていることもあります。
まんりょうのメニュー
かけうどん | 300円 |
---|---|
しょうゆうどん | 300円 |
湯だめうどん | 350円 |
冷やしうどん | 400円 |
ざるうどん | 400円 |
きつねうどん | 450円 |
わかめうどん | 450円 |
月見うどん | 450円 |
山菜うどん | 450円 |
ぶっかけうどん | 500円 |
釜揚うどん | 500円 |
とろろぶっかけ | 550円 |
釜玉うどん | 550円 |
肉うどん | 550円 |
天ぷらうどん | 600円 |
鍋焼うどん | 750円 |
天ざるうどん | 1100円 |
釜天うどん | 1200円 |
うどん定食 | 750円 |
大は100円増し、特大もできるようです。
サイドメニューは
おでん | 100円 |
---|---|
すじ肉 | 150円 |
いなり | 200円 |
むすび | 200円 |
たまに限定メニューなどがある時もあります。
まんりょうのうどんを堪能する
私は限定メニュー?のとり天ぶっかけタルタルのせを注文してみました。
・・・限定という言葉に弱いだけです。
・・・とり天がデカすぎて焦りました。
そしてうどんとタルタルの組み合わせはこれまでうどん屋さんを100件以上いってますが後にも先にもまんりょうさんだけです。
麺の太さは普通でしたがかなりこしのある麺でした。この麺を見て頂けるとわかりますがエッジが立って、いい艶もでてますね。
そしてとり天なんですが・・・揚げ立ちでアツアツすぎて火傷しそうになりましたが美味しくいただけました。
オススメは鍋焼きうどん
パートナーは鍋焼きうどんが好きなので注文しました。
少し時間はかかりますがアツアツすぎる鍋焼きうどんが到着。
熱すぎて湯気で具材があまり見えませんが、エビ、卵、肉、きのこ類など具材が10種類も入っています。
冬場は鍋焼きうどんに限ります。
とり天ぶっかけではこしがかなりあった麺ですが、鍋焼きで食べるとすこしこしが無くなり鍋焼きうどんの少し甘めの出汁と相まって非常に美味しかったとのことです。
ただし、くれぐれも火傷に注意してください。
まとめ
一般店で駐車場の割に席数が多いのでゆっくり落ち着いてうどんを楽しめます。
鍋焼きうどんは10種類もの具材が入っておりいろいろな味が楽しめます。
香川のうどん屋ではなかなかないうどん定食もあります。
まんりょうの情報まとめ
住所 | 香川県三豊市山本町辻2475 |
---|---|
営業時間 | 10:30~18:00 定休日:不定休 |
アクセス | 高松駅から約45キロあり、車で約70分で着きます |
駐車場 | 有り(約15台) |
店舗の携帯 | 一般店 |