みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は善通寺市にある国産小麦にこだわった独特な食感の『まるやうどん二代目』さんを紹介します。
まるやうどん二代目さんは朝6時からあいており、朝うどんを楽しむことができます。
その前に讃岐うどんとはどんなものか知りたい人はこちらを読んでください。
目次
まるやうどん二代目の場所は?アクセスは?
まるやうどんさんは旧大釜(現こがね製麺所)さんの近くにあります。少し東に走れば長田in香の香さんなどもあります
まるやうどん二代目の場所
住所: 香川県善通寺市下吉田町889−4
まるやうどん二代目へのアクセス
高松駅から約35キロあり、高速道路を利用すると約40分ほどかかります。利用しないと約50分ほどかかります。善通寺ICより約10分で着きます。
まるやうどん二代目さんは朝うどんが楽しめる
まるやうどん二代目さんはなんと朝の6時からお店が開いています。
香川でも朝の6時からうどんを食べられるお店はなかなかありません。
まるやうどん二代目のメニュー
うどんメニュー
- かけうどん(小) 240円
- ぶっかけうどん(小) 290円
- 釜揚げうどん(小) 320円
- 湯だめうどん(小) 320円
- ざるうどん(小) 320円
- わかめうどん(小) 350円
- きつねうどん(小) 350円
- なめたけぶっかけ(小) 390円
- 醤油うどん(小) 330円
- 釜玉うどん(小) 400円
- 鍋焼うどん(小) 720円
- 肉うどん(小) 520円
- 肉ぶっかけ(小) 520円
- 冷やかけうどん(小) 240円
- 自家製カレーうどん(小) 500円
- 温玉ぶっかけ(小) 400円
- 冷やわかめうどん(小) 350円
大(2玉)は+110円~140円で特大(3玉)は+110円~140円です。
サイドメニュー
- 天ぷら 100円~180円
- フライ 100円~160円
- おにぎり 100円
- いなり 110円
- 炊き込みご飯 180円
まるやうどん二代目さんのうどんを堪能する
お店の看板にも鍋と書いているように鍋焼きうどんがオススメらしいのですが・・・
麺の食感が独特だと事前情報を得ていたのでオーソドックスにかけを注文。
まず出汁を飲んでみると、パンチはありませんが普通に美味しく私の好きな感じでした。
なんと表現していいのかわかりませんが奥行きを感じられるような出汁でした。
次に麺を食べてみるとこちらもなんと表現していいのかわかりませんがいい意味でさぬきうどんらしくない麺でした。
うどんの表現で『つるつる』とかよく使うのですが、それに近いけど少し違う感じです。
ガッツリこしがある麺や、パンチの利いた出汁を求めている人には少し物足りないかもしれませんがこんな讃岐うどんもありだと思います。
まとめ
まるやうどん二代目さんはいい意味で讃岐うどんらしからぬうどんを楽しむことができます。
朝の6時からあいていることもあり、朝うどんも楽しむことができます。
鍋焼きうどんがオススメなようなので次回は鍋焼きうどんに挑戦してみようと思います。
まるやうどん二代目の情報まとめ
住所 | 香川県善通寺市下吉田町889−4 |
---|---|
営業時間 | 6:00~14:00 年中無休? |
アクセス | 高松駅から約35キロあり、高速道路を利用すると約40分ほどかかります。利用しないと約50分ほどかかります。 善通寺ICより約10分で着きます。 |
駐車場 | あり |
店の形態 | セルフ |