みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は高松市の福岡町にあるかしわざるが絶品のうどん屋『麦蔵』さんを紹介します。
食べログのうどん100名店に3年連続選ばれているような超有名店ですが紹介させていただきます。
その前に讃岐うどんとはどんなものか知りたい人はこちらを読んでください。
『麦蔵』さんの場所は?アクセスは?
『麦蔵』さんは高松市の中心部あり、近くには県立病院や競輪場があります。
住所:香川県高松市福岡町1丁目482−5
『麦蔵』さんへのアクセス
高松駅から約1.5キロあり、車で約5分ほどで着きます。最寄りのICは高松中央ICで約6キロあり車で約15分ほどで着きます。高松駅から1.5キロなので歩いていくこともできますし、レンタサイクルで行くことができる距離です。
『麦蔵』さんのメニュー
『麦蔵』さんは香川のうどん屋ではかなり珍しい食券を購入しないといけないうどん屋さんです。
うどんメニュー
- かしわざる 620円
- かしわざる(大)720円
- かしわぶっかけ 670円
- かしわぶっかけ(大)770円
- 海老天ざる 670円
- 海老天ざる(大)770円
- ざる 360円
- ざる(大)460円
- ぶっかけ 410円
- ぶっかけ(大)510円
- かしわうどん 520円
- かしわうどん(大)620円
- 海老天うどん 570円
- 海老天うどん(大)670円
- カレーうどん 570円
- カレーうどん(大)670円
- 肉うどん 570円
- 肉うどん(大)670円
- かけうどん 260円
- かけうどん(大)360円
『麦蔵』さんのうどんを堪能する
『麦蔵』さんの読み方はわかりますか?私は『むぎくら』だと勝手に思っていましたが『むぎぞう』らしいです。
かしわが絶品と事前情報を得ていたので私はかしわざるを注文しました。
注文をうけてからうどんを茹でたり、天ぷらをあげるので10分程度は待つことになります。
見てもらうとわかると思いますが・・・かしわ天がかなり大きく麺がメインなのかかしわ天がメインなのかわからないぐらい大きなかしわ天が4つものっています。
もちろん麺もかなりつやがあり角も立っている麺でした。
火傷してはいけないので麺をいただいてみるとつけ出汁との相性も良くしっかりしたこしが楽しめました。
そして火傷注意のかしわ天なので少し待ってから食べたにもかかわらず、ジューシーな鳥のあぶらが中からあふれてきて火傷しそうになりました。下味もしっかりついておりこのとり天だけでも十分に満足できます。
パートナーはかけうどん注文。
ネギの上に生姜がのっており生姜がいらない人にはうれしいですね。生姜がのっているネギの部分だけのければ生姜嫌いな人にも安心です。
ほとんどの人がかしわ天ざるやかしわぶっかけを頼んでいましたが、かけうどんも非常に美味しくカツオ?のきいた出汁とうどんのあいしょうもかなりよかったです。
『麦蔵』さんの注意点
いくつか注意点があります。
- 駐車場が共用の所しかなく、それもあまり台数が停められないので注意してください。
- あまり回転の良い店ではないので行列ができていたら少なくとも20~30分は待つ覚悟をしましょう。
- 接客にはあまり期待しない方がいいと思います。
まとめ
かしわ天が本当に美味しいお店です。
それに負けず劣らずうどんもかなり美味しいお店。
回転があまりよくないお店ですので時間がない方にはおすすめできませんが、時間の取れる方、おいしいかしわ天が食べたい方はぜひ一度行ってみてほしいお店です。
『麦蔵』さんの情報まとめ
住所
香川県高松市福岡町1丁目482−5
営業時間
11:00~14:00
定休日:木曜
アクセス
高松駅から約1.5キロあり、車で約5分ほどで着きます。最寄りのICは高松中央ICで約6キロあり車で約15分ほどで着きます。高松駅から1.5キロなので歩いていくこともできますし、レンタサイクルで行くことができる距離です。
駐車場
ありますが少ない
店の形態
一般店(食券制)