みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は一玉がかなり量が多く、価格もリーズナブルで味もいい超有名店『綿谷』を紹介します。
私が紹介するまでもなく超有名店です。休みの日などは2000人ものお客さんがくることもあるそうです。
私と綿谷の出合いは・・・大学生の頃なのでもう10年以上前です。
その時は友人に連れられて訪れ普通に大を頼んでも食べることができましたが・・・
それから10年以上たって訪れると小のうどんを食べただけでヤバイ食べ過ぎたと感じました。
もう若くない事を実感させられました。
目次
『綿谷』と言ったら亀
綿谷ってみなさん読めますか?
読み方は「わたや」です。
綿谷を訪れるとお出迎えしてくれるのはこの大きな亀さんです。背中に小さな亀さんもお出迎えしてくれてます。
『綿谷』の注意点
何と言ってもその圧倒的な量です。
初めて訪れる人は小を頼んでください。
大は本当に大変なことになります。
普通のお店の1.5倍~2倍ぐらいの麺の量が入っています。
だからと言って値段が高いわけではありません。
どちらかと言うと安いぐらいです。
『綿谷』のメニュー
量が多いのですが値段はかなりリーズナブルです。
そして昔は特大があったのですが注文する方がほとんどいないのかメニューからなくなっていました。
『綿谷』は圧倒的に早い
セルフのお店なので早いのは当たり前なんですが、その中でも『綿谷』さんのスピードは群を抜いています。
お昼時には店の外側まで行列ができているのですが、あっという間に順番がきます。
お店の方々のチームワークが良すぎて注文するとすぐにうどんが出てきてビックリします。
なのでメニューは並んでいる間に決めておきましょう。
『綿谷』がなぜこんなに早いのか
昔は行列ができ10分~20分ぐらい待たせることがあったようなんですが、お昼休みにきていただいているお客さんに10分も20分も待たせて申し訳ないと考え、分業制にたどり着いたそうです。
この分業制により、一人当たり10秒でうどんが提供できるようになったそうです。
混雑時以外はもう少しゆっくり対応しているようです。
『綿谷』の一番人気は肉ぶっかけ
綿谷の一番人気は肉ぶっかけです。迷ったらとりあえずこれを頼めば間違いなしです。
あっさりめの出汁で肉のうま味を際立たせます。
・・・写真がピントあってませんが気にしないでください。
これは肉ぶっかけの小なんです。他の店だと2玉分ぐらいは確実にあります。
人気過ぎて一日に使うお肉の量が60キロを超えることもあるそうです。
『綿谷』で一番コスパがいいのは?
「スペシャル・ひや・小」480円で牛肉、豚肉、温玉、わかめ、レモンまでのっています。牛肉ぶっかけ、豚肉ぶっかけ、温玉ぶっかけ、三種類が一度に楽しめます。
そしてボリュームも満点です。
もちろん回転率がいいので良い状態の麺が常に提供され、釜上げ系のメニューもほとんど待つ必要がありません。
肉ぶっかけが有名ですが、もちろんかけ出汁にもこだわっており伊吹産のイリコなどで出汁をとっていてかけうどんも美味しいですよ。
『綿谷』まとめ
なんといっても量の多さが半端ないです。
そして早くて安くてうまいです。
なかなかこんなコストパフォーマンスがよいお店は無いと思います。
ただし、量が多すぎてうどん屋めぐりはむいてないので気をつけてください。
『綿谷』の情報まとめ
住所 | 住所: 香川県丸亀市北平山町2丁目6−18 |
---|---|
営業時間 | 8:30~14:30 定休日:日曜日 |
アクセス | 高松駅から約27キロあり車で約50分です |
座席数 | 120~130席ぐらい |
駐車場 | 50台ぐらい(第1,2,3,5駐車場) |
HP | 麺処綿谷公式HP |