【第九十三話】家作り物語 上棟前日?前々日?

みなさん、こんにちは

フミです。

この物語は、フミの家作りの軌跡を思い出しながら書いていきます。

このブログを初めて読む人で

記憶違いや大げさな表現や乱暴な言葉使いがあるかもしれませんがご容赦ください。

そして方言丸出しかもしれませんが・・・

さらに、そんなもん興味ないわと思われているかたもいるかも

でも書きます。

その当時のプランや間取りがあまり出てこないのは、

引っ越しの際にほとんど捨ててしまったのでご容赦ください。

今回は上棟?棟上げの少し前の話です。

足場が組まれてないので前日の写真ではないと思います。

この写真ではわかりにくいですが、素人でもわかるようなおかしなところはみられませんでした。

1.養生の必要性

養生されてないやんと思った方正解です。養生はされていませんが、木材は多少水に濡れても強度や材質には影響はありません。

昔は水分の多く含む木材を使用されている所もあったようですが、現在はそのような所はないと思われます。

現在は、住宅に使われる木材は、乾燥材が使われます。乾燥材は水分含有率が一定以下になった木材の事です。

このような事より、雨のための養生は、どこまで効果あるかわかりません。しかし、やらなくて問題になることはあっても、やって問題になることはありませんので、気になる方は建築会社に言いましょうね。

2.澄家の本体

上の写真は澄家(24時間換気)の本体部分?ですかね。じゃばらがいっぱいでよく考えるとメンテナンス性はよくないかもしれませんね・・・

澄家ECOハイブリッド(現在はDCスーパー?かな)冬や夏の冷暖房期は第一種全熱交換換気、春や秋の中間期には第三種換気と、自動センサーが感知した外気温に連動する形で換気方法が切り替わるようです。

あと澄家は床面排気のため壁面排気や天井排気に比べホコリや花粉や臭気などを舞い上げないことがメリットですかね

一つ忘れてました屋外のフィルターで花粉が99.8%除去されるそうです。

そして澄家は我が家には若干オーバースペックかもしれません。

とある本ではUa値0.45~0.25前後まで最適であると書かれてました。我が家のUa値は0.56ぐらい・・・やはりですがオーバースペック

給気が床下からなので基礎断熱や床下エアコンと相性はいいかもしれませんね

3.まとめ

養生はした方がいいかしない方がいいかと言われたら、もちろんした方がいいに決まってます。ただし、しなくてもいいものもあるので、気になる場合は、建築会社さんに聞いてみてください。

24時間換気は特に検討してません。が我が家の性能に対してはオーバースペックだったかもしれません。

わからない事や、気になることは、わかるまで建築会社さんに聞き納得しましょう。この納得することが家作りの満足度を上げるためには必要かもしれません。

今日はこのへんで

フミでした

シェアする