外構も家と同様に優先順位をつけろ

みなさん、こんにちは

フミです。

このブログを初めて読む人で

家は建ちました・・・

次にすることは?外構ですよね

家創りと同様に外構も優先順位が大切です。

予算がいくらでもあれば、優先順位関係なしにやりたいことをやりたいだけやればいいのですが、我が家の場合、家の時点でかなり予算オーバーでしたので優先順位を考えました。

そこでまず予算を決めないといけませんが、家と同様に相場観がありませんのでなかなか難しく断念・・・。

どうしても予算が無い場合は、最悪お金がある程度貯まってからでもいいのではないでしょうか?

しかし、後回しにしていてもなんとか暮らせるので30年間外構が未完成な家(←私の実家)もあります。

優先順位1.安全性

我が家の外構の優先順位の一番目は安全性です。

地震や台風などで、近所の人に迷惑をかけない事を第一に考えました。

当たり前の事なんですが、結構できてないんですよね。

大阪の地震の時のブロック塀で起きた悲惨な事故もあれが重たいブロック塀でなければ尊い命まで失われなかったかもしれません。

公共機関の学校でさえちゃんとできてないので、一般の住宅でもしっかり考えられている所はあまり多くないのが現状です。

優先順位2.メンテナンス性

優先順位の2番目はメンテナンス性です。

正確にはなるべくメンテナンスしなくていい外構を目指しました。

家と同様に庭もある程度はメンテナンスをしないといけません。

しかしメンテナンスをいつまでもしっかりできるかといわれると・・・自分が年老いた時の事まで考えました。

当たり前ですが、構造が複雑になったり、ものが多くなればなるほどメンテナンスをしないといけない物も増えますし、初期コストもランニングコストも増えますよね。

優先順位3.デザイン性

一応外から見えるのでデザイン性も大切ですよね。

しかし、上の安全性やメンテナンス性を犠牲にしてまではデザイン性は求めませんし、デザイン性が高くなるともちろん費用もあがってしまいますので

ダサくない、おかしくない

程度のデザイン性があればいいです。

いくらデザイン性を高くしても敷地内に電柱があるので・・・

まとめ

外構も家と同様に優先順位を決めてくださいね。

予算がない場合は、少しお金を貯めてから施工するのも一つの手です。

何を優先するかはそれぞれ違うと思いますが、今だけの事を考えるのではなく、子供がいる場合は、子供の成長や、さらにその先の自分たちの老後の事も頭の片隅に置いておきましょう。

今日はこのへんでフミでした。


↑  ↑  ↑
もっと頑張れと思う方はポチっとお願いします

シェアする