みなさん、こんにちは
フミです。
この物語は、フミの家作りの軌跡を思い出しながら書いていきます。
このブログを初めて読む人で
記憶違いや大げさな表現や乱暴な言葉使いがあるかもしれませんがご容赦ください。
そして方言丸出しかもしれませんが・・・
さらに、そんなもん興味ないわと思われているかたもいるかも
でも書きます。
その当時のプランや間取りが出てこないのは、
引っ越しの際にほとんど捨ててしまったのでご容赦ください。
前回は仮審査の話でした。それに引き続きお金の話をします。
まず前提として、夫婦二人の二馬力の家です。
田舎なので車は一人一台なので、二台必要。
もちろん賃貸だったので駐車場代も二台分。
私の職業とか妻の事とか知りたい方はこちら
1.我が家の収入(2016年)
私は額面の年収は約400万で手取りだと約320万です。
月の手取りは約21万
妻は私より多くもらってます。
2.我が家の支出(2016年)
まず、私の家の家計の管理の方法
とりあえずお互いに20万づつ家計にいれます。
そこからいろいろ予算を振り分けていきます。
金額 | ||
---|---|---|
私 | 妻 | |
家賃駐車場代込み | 70000 | |
水道光熱費 | 20000 | |
通信費 | 20000 | |
交通費(ガソリン代とか) | 20000 | |
雑費 | 20000 | |
食費 | 40000 | |
昼食・夜食代 | 5000 | 15000 |
保険 | 30000 | 15000 |
お小遣い | 20000 | 30000 |
車の税金、保険、車検積立 | 30000 | |
車買い替え積立 | 40000 | |
残り貯金 | 25000 |
ざっくりですが予算的にはこのような感じです。
いろいろ突っ込みどころはありますが・・・私の保険が高いのは年金(養老)型の保険でちゃんと払い込みが終われば65歳から毎月10万円ぐらいづつ返ってきます。なので貯金の一種かな
田舎のくせに家賃が高いんですよね・・・まぁ都会に比べたら安いですが。
交通費、雑費、食費は基本的にあまります。それを毎月少しづつ繰り越しされ、冠婚葬祭費及び、旅行代にかわります。
車関係の積み立ても含めれば95,000円貯金できていますが、純粋な貯金25000円で不安ですね。
車の維持費や買い替え費用の事を考えると、田舎の生活コストは決して安くない。
ボーナスはほぼ貯金です。25000円×12+ボーナスで150万円近く貯金してます。
二馬力の間はいいですが、子供ができ1.5馬力や1馬力になると非常に危険なことがわかります。
お互いの20万以外のお金は・・・どうなってるんでしょうね?
3.賃貸と住宅ローンの比較
最初の頃の家作りの家本体の予算が2000万で住宅ローンの借り入れも2500万ぐらいまでと考えていました。
ざっくりした計算ですが
借り入れ2500万 金利1%35年固定で考えると返済額は月に約70500円ぐらいです。
これなら賃貸の家賃並みですね。
しかし、紆余曲折ありまして
家本体の予算が2500万になり、それに伴って住宅ローンの借り入れも3000万で仮審査をだしました
借り入れ3000万 金利1%35年固定で考えると返済額は月に約85000円です。
家賃より15000円も多いですがZEHなので光熱費は0以下になる予定で計算すると、今の生活レベルは落とさなくても大丈夫かなと。
固定資産税とか修繕費とか住宅ローン控除の話もありますが計算が面倒なので・・・
4.まとめ
家を買うときは、今までの生活レベルを下げずに買いましょう。なんのために家を買いますか?より豊かに、より幸せに暮らすために家を建てる方がほとんどだと思います。
今より生活のレベルを下げて無理して家を買うのはおススメできません。できればライフプランをたてシュミレーションをしっかりして住宅ローンを組みましょう。