住宅貧乏になりたくない人に薦めたい本『ホントは安いエコハウス』

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさんこんにちはフミです。

みなさん新築の一戸建てを建ててどんな生活をしたいですか?

当サイトでも住宅についていろいろ書いています。しかし、素人の聞きかじりの情報で正しくない事や、根拠なども希薄な情報もかなり書いています。

そこで今回紹介する本『ホントは安いエコハウス』(松尾和也著、日経BP社、2017)は根拠をもとに安くエコハウスを建てるためのデータやノウハウなどが詰め込まれた一冊になっています。

どんな人に読んでほしいかと言いますと

  1. 住宅業界に携わる人
  2. これから健康で快適な家に住みたい人
  3. 電気屋さん(エアコン販売担当)

などの方には是非読んでいただきたい。

当たり前の事ですが、素人の書いたこのサイトを読むより、少しコストはかかりますがエコハウスやパッシブデザインの第一人者である松尾先生の著書を読む方が正確な情報を得られます。

スポンサーリンク

著者の松尾和也先生ってどんな人?

エコハウスやパッシブデザインの第一人者と言ってもよいと(私が勝手に)思っています。

松尾先生のモットーは「健康で快適な省エネ住宅を経済的に実現する」

一般社団法人パッシブハウスジャパン理事でもあり、エコハウス、パッシブハウスの普及に努め様々な情報発信を行っています。

専門誌への執筆や「断熱」や「省エネ」に関する講演も行っています。

ホントは安いエコハウスについて

本の帯にも『エコをケチると「住宅貧乏」に』書かれているように初期投資(工事費)を削るとランニングコスト(電気代や修繕費)が高くなり、トータルでのコストが高くなることもあります。

さらにプロ(住宅業界に携わる人)でも陥る25の勘違いを、具体的なデータに基づき丁寧に説明されています。

ホントは安いエコハウスの要約

素人が要約すると間違った要約になるかもしれませんので目次を載せておきます。下のもくじを見てわからないことがある、気になる所がある人は是非を本を買って理解してください。特にプロの方。

目次

1.エコハウスを知る

  • 自然素材はエコハウスにあらず
  • 「住宅貧乏」から脱する6項目
  • すぐできる!既存住宅の省エネ策
  • 暖かい住宅を知る人が少ない理由
  • 災害時にシェルターになる家

2.エアコンの実力を知る

  • 断熱性能が低いとエアコン嫌いに
  • 激減するエアコンの「再熱除湿」
  • エアコンの連続運転vs間欠運転
  • 畳数だけでは駄目なエアコン選び
  • 4社のエアコンから選び方を知る
  • 大阪は東京より蒸し暑いって本当?

3.窓の強みと弱みを知る

  • 世界に劣る「窓」後進国ニッポン
  • 住宅用サッシは費用対効果が大
  • パッシブは風より太陽を旨とすべし

4.改修に効く断熱と住宅設備を知る

  • 断熱リフォームが高齢者を救う
  • 電気温水器をなくして節電しよう
  • レンジフードで月4000円の損失
  • 家事の時間を短縮して豊かな生活を

5.設計の本質を知る

  • 断熱~気密~パッシブへのステップ
  • 断熱はコスパと快適性から考える
  • 受注増につながるパッシブ手法
  • ローコスト住宅ほど「太陽に素直な設計」
  • パッシブで無駄な仕事を減らす
  • コストを抑え冬に暖かい家をつくる

6.対策の効果を確かめる

  • 最新のソフトで有効性を確認

まとめ

本物のエコハウスは、良い住環境により、健康かつ経済性に優れている家の事かもしれません。

何も知識を持たず家を買うことがどれだけ損をしているかを、わかりやすく説明されています。

これから家を建てる人にこの本を読んでもらい、建築会社の選ぶのに役立ててほしい。

近江商人の10訓の一つに

無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ

という言葉があるように施主が好むものを提供すれば売れるかもしれません。しかしそれが本当に施主のためになっているかよ~く考えてください。

プロ(住宅業界に携わる人)には是非この本を読んでもらい、本当に施主のためを事を考えて家作りをできているか再確認し、本当に良い家を建てられる建築会社が増えることが望んでいます。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする