みなさん、こんにちは
フミです。
瀬戸内国際芸術祭2019は11月4日で終了しました
そこで今回は最終日に粟島に行ってきたので瀬戸芸のレビュー?を書いてみます。
粟島は秋会期のみ瀬戸内国際芸術祭2019が開催されていました。粟島はスクリューのようなユニークな形の島です
目次
瀬戸内の島々を訪れる際の注意点
瀬戸内国際芸術祭もしくは会期中ではない時の瀬戸内の島を訪れる時の注意点をまとめてみました
1.作品が鑑賞できるか公式なホームページなどで確認しよう
2.島の人や、来島者同士挨拶しましょう
お互いの気分を考えてください。
3.ゴミは必ず、持ち帰ろう
島の中で処理できるごみは限られてます。美しい景色を大事にしてね。
4.マナーを守って鑑賞しよう
大声で騒いだり、勝手に民家に侵入したり、撮影禁止のアートの撮影をしたり
もちろん、その島で普通の生活を送っている島民に迷惑をかけるなんてもってのほかです。
5.交通ルールを守ろう
島民の生活道でもあるので、通行の妨げにならないようにね
6.帰りの船の時刻を常に意識しよう。
最終便を逃すと、翌朝まで島からでる交通手段がなくなります。さらに宿泊施設も限りがありますので最悪野宿なんてこともありますので、計画的に行動を
7.天候に合わせて行動しよう。
帽子や折り畳み傘など準備して、天候の急変があっても対応できるようにしましょう。
秋は、夕方になると急激に冷えたり、風が強くなったりするので上着もあった方がいいと思います。
島には、飲食店や自動販売機が限られてますので飲み物は持参し、食事はなるべく予約した方がいいと思います。
8.トイレは見つけたら済ませましょう
島では使用可能なトイレは限られていますので、できればフェリー内や港で済ませましょう。
9.島への自家用車の乗り入れは控えましょう
島民の事を考えてくださいね。普段は静かな島ばかりなので。小豆島はほかの島と違って広いのでOKみたいです。
粟島とは
三つの島が潮の流れによりり陸続きになった島です。1897年(明治30年)に日本で最初の海員養成学校つくられました。海員養成学校では世界の大海を渡るために様々な訓練が行われていました。また、展望台からは360度のパノラマで瀬戸内海が一望できます。
粟島の場所、アクセス
粟島の場所
粟島へのアクセス
電車でのアクセス
まずは詫間駅にそれぞれの方法で来てください。
詫間駅から須田港まで三豊市コミュニティバス(100円)が運行されています
車でのアクセス
経面臨時駐車場に車を停め、そこからシャトルバス(無料)で須田港に行きます
須田港から粟島へのアクセス
須田港から粟島フェリーで約15分かかり、料金は片道330円かかります。
粟島で瀬戸内国際芸術祭2019を楽しもう
粟島は秋会期のみ瀬戸内国際芸術祭が開催されています
私は今回で2回目の粟島上陸です。
粟島につくと港の桟橋の近くに七転八起のだるまさんやピンコロ地蔵様がお出迎えしてくれます
まず粟島海洋記念館に行き
ソコソコ想像所、TARA、SOKO LABO
パスポートを持っていると無料で、持ってないと600円かかります。
ソコソコ想像所では海底から引き揚げられたものを見て、海の中に思いを巡らせることができる。
TARAではタラ号は科学探査船で、その活動記録や、タラ号乗船アーティストの作品を鑑賞し、疑似体験する。
SOKO LABOでは海底から広がる世界への想像力をテーマに作品を発表。
粟島海洋記念館の近くのマンホールにはヤドンガ住み着いています
粟島海洋記念館の前には
種は船プロジェクト
種は『人やもの、地域をつなぐ“船”のよう』という発想で造船された
この作品は無料で見ることができます。
次に旧粟島小学校に向かいます
始まりの洞窟、生命のスープ
パスポートを持っていると無料で、持ってないと300円かかります。
始まりの洞窟はインドの少数民族が泥と藁でつくった家壁に壁画を描く。
生命のスープは日本近海で鯨の遺体をたくさんの生き物たちが食べる姿を目の当たりにし、命の循環を実感した作品。
次は旧粟島幼稚園に行くと
思考の輪郭
パスポートを持っていると無料で、持ってないと300円かかります。
中庭のトンネルを白く塗り、うねりのある黒線空間構成。
次に旧粟島小学校まで坂を登ると
過ぎ去った子供達の歌
パスポートを持っていると無料で、持ってないと300円かかります。
児童の銅像を校庭の中心に設置し、校内にも作品を設置。校歌やチャイムの音なども含めたインスタレーション
次に港の方に一度もどり
監視と不在、この家の貴女に贈る花束
パスポートを持っていると無料で、持ってないと300円かかります。
監視と不在は2台の大型モニターで、監視カメラを用いた空家の映像で住む人の失った空っぽの家の存在を克明に映しだす。
この家の貴女に贈る花束は、サイゴンには、世界有数の大規模縫製工場があり、そこから不要になった端切れを再利用して様々な工芸物を作るグループとコラボレーションしています。
その近くに
ヒキコモリ
無料で鑑賞できます。
海員学校で学び、世界中を航海することを夢見たかつての少年たちと同じように、家の「外」、島の「外」への関心がテーマ。
そして西浜に向かう途中に
漂流郵便局
今回の瀬戸芸の作品ではありません。2013年の2回目の瀬戸芸を機に誕生しました。
漂流郵便局から約10分ほど歩きついに西浜に到着です。
Re-ing-A、SOKO LABO
鑑賞は無料です。
Re-ing-Aは粟島近海の海底に沈んでいたレンガ運搬船から3年前に約200個煉瓦を引き上げました。その煉瓦を使用した作品です
SOKO LABOは砂浜に漂着するものに触れてそのものについて想像したり、思いを馳せながら、砂浜と地続きの海底を想像させる。
粟島にネコはいるのか?
いないことはありませんが私が滞在中は一匹としか出会いませんでした。
粟島には島民手作りのアートも
粟島ではかわいいアート作品があります。
粟島にはコンビニも
なんと粟島にはコンビニまであります。島コンたけうち(武内商店)
粟島は昔は栄えていた?
旧幼稚園、旧小学校、旧中学校があるように昭和30、40年代には児童数が100名をこえていたようですが平成の中頃になると児童数も一桁になり廃校になったようです。
昔、島でブイブイ言わせていたであろう若者たちも今では・・・
忘れてはなりません。須田港に一つアートがあります。
みなとのロープハウス
須田港の定期船の待合所が展示スペースとなっています。
まとめ
粟島は約2~3時間もあればすべてのアートを見て回ることができます。
アート以外にも城山に登れば360°の瀬戸内の大パノラマを見ることができます。
民宿やル・ポール粟島で宿泊することもできます。
粟島海洋記念館は建物内部は古めかしい感じが写真映えもします。
費用はどれぐらいかかるか
詫間駅までの交通費+フェリー往復(660円);瀬戸芸のパスポート代or鑑賞料1800円
どれぐらい時間がかかるか
2~3時間ほどあればすべての作品を見て回ることができます。それに粟島までの往復時間を+してください。
船酔いは?
フェリーは約80人乗りのフェリーで小さいので、酔いやすい人は酔い止めを飲みましょう
食事は?
何カ所かありますが営業しているか確認しておきましょう
ネコは?
少しだけいます。ですがそれよりアートを楽しんでください。
瀬戸内国際芸術祭が行われているすべての島を訪れた私がおすすめする島はこちらを読んでください。