夫婦二人なら、老後の資産はどれぐらい必要なのか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさんこんにちは

フミです。

今回は「老後に向けてどれぐらい資産が必要なのか?」考えてみたいと思います。資産を作るにも、ゴールがないとなかなか続けることができませんので、そのゴールを今回は考えてみます。

人それぞれ答えは違ってきますが、ゴールの求め方はそんなに変わりません。

老後に向けた資金計画をたて、現状を把握し、ゴールまでの道のりをイメージし資産形成や家計改善をはじめる必要があります。

老後の必要な資産を計算するために総務省統計局が行っている平成29年の「家計調査報告」をもとに考えてみます。

スポンサーリンク

老後は毎月いくらお金が足りない?

みなさん毎月いくらぐらい足りないと思いますか?

総務省統計局が行っている平成29年の「家計調査報告」によると、赤字額は約54,500円ほどらしいです。

2017年における高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の毎月の実収入は209,198円、支出額は263,717円です。

(参照元:家計調査報告(家計収支編)平成29年(2017年)II 世帯属性別の家計収支(二人以上の世帯)

赤字が毎月54,500円だとすると年間の赤字額は約65万円ほど赤字になります。65歳男性の平均余命は約20年、60歳女性の平均余命は約30年です。人生100年時代をと言われているので余裕を持って60歳から40年老後があるとすると、約2,600万円ほどお金が足りない計算になります。

この試算は現状の年金世帯の状況で、今の現役世代が、今と同じような額の年金を貰えることは考えにくいので、さらに必要な資金は増えるでしょう。

また突発的な支出の事も忘れてはなりません。

総務省のデータを見ても安心できない

上で示したデータは2017年の高齢者夫婦の収入額と支出額は、あくまで平均でしかありません。今から30年後、40年後の予測ではありません

自分の老後に必要な資金は、自分の置かれている状況でかなり変わってきます。

まずは健康面の問題、60歳もこえれば持病の一つや二つあってもおかしくはありません。

次に60歳をこえても仕事をし、収入がえられるか。

その他にも置かれている状況で必要な資金はかなり変化してきます。

つまり総務省のデータを見ただけでは老後のお金の不安は解消されません。

自分の老後を見据えて、老後資金を考えないといけません。そして老後資金の目標が決まれば、おのずと運用方法などが決まってきます。

人生設計をもとに資金計画を

自分の老後の必要資金を計算するためには、人生設計をたて、それとともに資金計画をたてることが必要です。

豊かな老後を送りたいのであれば、それまでに家計の無駄を省き、安定的にお金を貯める状況を作る必要があります。

そのためには、いつどんなライフイベントがあり、それにどのぐらい出費するかを知ってないといけません。

子育てなどなら文部科学省の「平成28年度 子供の学習費調査」などのデータを見ることである程度目安を知ることができます。

まとめ

様々な統計データは平均値にしかすぎませんが、事前の資金計画をたてるためには参考になります。

ライフイベントにお金を用意したうえに、さらに老後の資金を貯める必要があります。

若いうちから家計の無駄を削り、無理のない範囲で資産運用を行えば老後破産には陥りにくいのではないでしょうか

あとは健康でいることが一番の節約かもしれませんので、若いうちから健康に配慮した生活をおくりましょう。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする