投資の王道?『ドルコスト平均法』のメリットとデメリット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさんこんにちは

フミです。

今回は投資の王道ともいわれている『ドルコスト平均法』のメリット、デメリットについて説明します。

デメリットを知っておくことで、投資の知識や実力が一段階上がるかもしれません。

ドルコスト平均法のポイント簡単にまとめる

  • 投資のタイミングの分散と長期投資による資産形成
  • 投資の機会を逃す、コストがかかる、投資対象が集中するなどのリスク
  • 万能ではないが初心者におすすめただし銘柄選びは慎重に

それでは詳しく見ていきましょう

スポンサーリンク

安く買い、高く売るのが簡単ではないからドルコスト平均法

投資で儲ける方法は簡単です。

安く買い、高く売る

だけです。

ですが・・・これができれば誰も苦労しません。

安いと思って買ってもまだまだ下がったり、もう上がらないと思って売ってもまだまだ上がることも投資の世界ではよくあることです。

また、価格が高い時にもっと上がるかもと金融商品を多く購入し、価格が下落したときに狼狽売りをしてしまって、大きな損失になってしまうこともあります。

こういった価格変動型の金融商品の持つリスクの軽減を期待して投資の際に使われるのがドルコスト平均法です。

ドルコスト平均法とは何か?

ドルコスト平均法とは、価格が変動する金融商品を、一つのタイミングで購入するのではなく、一定額づつ時間を分散して購入していく方法です。

具体的には投資信託を毎月一定額購入する方法などがあります。(積立NISAなど)

毎月一定額の投資信託を購入するため、価格が高い月は、価格が安い月に比べ少ない口数しか買えませんが、安い時はたくさんの口数を買えることになります。

自分の意思で判断するのではなく、自動で購入口数が調整されるわけです。

ドルコスト平均法を用いることで、長時間で見れば、買い付け単価は平準化されていきます。

そのため、ドルコスト平均法は、積立投資に向いている方法と言えます。投資家が自身の投資に用いるほか、社員持株会、確定拠出型年金など様々な場面でドルコスト平均法が用いられています。

ドルコスト平均法のメリットとデメリット

価格が変動する金融商品にはリスクがつきものであるため、いかにリスクを小さくするかがポイントになってきます。

ドルコスト平均法のメリット

リスク軽減の解決策として採用されることが多いドルコスト平均法のメリットは大きく分けて、投資のタイミングの分散と長期投資による資産形成の2つです。

投資タイミングの分散

ドルコスト平均法は、時間を分散して一定額づつ購入していく方法ですので、投資のタイミングが分散することができます。

長期投資の手法として考えた場合、対象となる金融商品の価格が短期的に上昇局面であるか、下降局面であるかを悩まずにスタートできるため、心理的にも安心して始められることがメリットです。

長期投資による資産形成

ドルコスト平均法は長期投資に向いています

投資の目的が、長期投資での資産形成の場合は大きなメリットが期待できます。高値でつかむリスクを相対的に抑えることができるため、毎日の価格変動を気にしなくていいのです。

ドルコスト平均法のデメリット

価格が変動する金融商品の持つリスクを減らすことを期待して、投資の際に使われるのがドルコスト平均法ですが、注意したいデメリットもいくつかあります。

投資の機会を逃すことも

投資資金が十分にある場合に、ドルコスト平均法を採用してしまうと、投資本来の目的であるリターンを得る機会を逃してしまう可能性があります。

コストがかかることも

価格が変動する金融商品の売買に手数料がかかるケースでは、ドルコスト平均法を採用することで、売買の回数が増え、売買手数料が多くかかることになります

投資対象が集中することも

リスクを減らす方法は投資のタイミングの分散だけではありません。

ドルコスト平均法では同一の金融商品を長期間にわたり購入することを前提としているため商品の分散という点ではリスクがあると言えるでしょう

リスクの分散の方法は、投資の対象となる国や地域株式や債券などの金融商品の種類、円やドルなどの為替など複数の方法があります。

時間の分散という方法のみを採用するのではリスクを分散はしきれません。

ドルコスト平均法でも大事なのは銘柄選び

ドルコスト平均法を用いても投資なので損失がでることがあります。

1年など限られた時間で分散しても、5年、10年、30年という長いスパンで見れば時間を分散したとは言えません。

そこでやはり大事なの銘柄選びです。

長期的に見て価格が上がりそうな商品、コストがあまりかからない商品、投資対象が広い商品を選びドルコスト平均法で投資する必要があります

もちろん、ドルコスト平均法にデメリットがあるからと言って、積み立て投資そのものを否定するものではありません。

デメリットの多くは銘柄選びで解消することができます。

そして投資資金が少ない場合は、積み立て投資という仕組みは非常に有効で、つみたてNISAなど、利益が非課税になる制度的な仕組みも整っていますので初心者にもおすすめです。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする