みなさんこんにちは
フミです。
50代をこえると、多くの人はライフステージが変わるごとに収入は減っていきます。
老後2000万円問題で自分のことかも思ったがなにも対策しないと老後破産予備軍です。
定年をすぎると資産が減ることがあってもなかなか増やすことはできません。つまり年金生活に入る前から準備する必要があるのです。
老後はまだ先だと考えている人も多いかもしれませんが…時間はあっという間にたちます。
そこで50代でも遅くはありません。今回説明する5つの事を行えば老後破産を回避することができる可能性はかなりあがります。
今回書いていることをざっくりと説明すると
- 老後のために50代になったらやっておきたい事を紹介
- 50代以降の収入を確認。(退職金を含む)
- 住宅ローンの完済時期や生命保険の見直しなど
などです
これから先の収入を知る
今の50代の人は就職してから、基本的には右肩上がりで増え続けた給料。これから先も定年まで続きますか?
退職金はいくらもらえますか?
年金はいくらもらえますか?
この3つの質問にすべて答えられればこれから先の収入がわかっていることになります
公的年金については『ねんきん定期便』で確認していも、年金生活がスタートするまでの収入については把握できていない人が多いのではないでしょうか?
住宅ローンの完済時期、定年時の残債を確認
住宅ローンで家を買った場合、50代の人はまだ完済していなひとが多いはずです。
そこで完済の時期と、定年時のいくら残っているかわかっていますか?
これを知らないとなると老後破産予備軍です。
退職金で繰り上げ返済を考えている人もいるでしょう。
退職金の額にもよりますが老後資金を考えると退職金から返済するのは500万円ぐらいが限度と言われています。
500万円以上残りそうな人は貯蓄のペースをアップしたり、節約し生活費を下げることを考えてください。
生命保険を見直す
未成年の子供がいたり、貯蓄が少なく、被保険者が死んだら生活に困る家族がいる人は死亡保険は必要です。
50代も後半になってくれば子供たちも独立しいてたり、貯蓄もある程度ある人もいます。そのような人は死亡保険は必要がありません。
老後資金を少しでも多くためるために、保険を見直して保険料を減らすのも一つの方法です。
必要のない保険は解約、保障額が必要な額より大きいものは減額など自分にあった保険に見直すことでかなり保険料が減ることもあります。
医療保険などはほとんどが必要ない場合が多いです。高額療養費制度を利用すればほとんどの人は一カ月の医療費の自己負担は10万円以内におさまります。
たとえ3カ月入院しても30万円ですので保険ではなく、貯蓄でそなえるという考え方もできます。
60歳以降の支出を考える
定年時には退職金を受け取ります。多くの人は今までで一番大きなお金をもらうことになります。
一番大きなお金をもらったからといって贅沢ばかりするとすぐになくなり老後破産にまっしぐらになります。
年金生活になっても、家のリフォームや車の買い替えなどの大きな出費があります。将来、介護が必要になったり、施設に入ろうと考えているのならその費用も考えておく必要があります。
そして人生100年時代と言われる昨今、何歳までいきるかわからないので余裕を持った老後資産が必要です。これまでのご褒美だからと言って贅沢しまくればまとまったお金もすぐになくなります。
そのような事態に陥らないために、想定されるイベントと費用を書き出して予算を組み、まとまったお金が手元にあっても計画的に使うことが大切です。
子や孫への援助はどうするのか
子供が大学を卒業すれば親としての役目は終わりと考える人も多いようですが・・・なかなかそう簡単な話ではありません。
実際に私は結婚式でもお祝いという体で援助してもらったり、家を購入するときに生前贈与ということでまとまった額を援助してもらいました。
それ以外にも大学院への進学や留学などで想定以上にお金がかかることもあります。
さらに孫が生まれれば、お小遣いやプレゼントをあげることにもなるでしょう。さらに教育費の援助まで行うかもしれません。
そこで自分たちの老後生活が破綻しない範囲で援助はどこまで可能なのか、事前に考えておく必要があります。
まとめ
定年退職したときは、それまでにためたお金と退職金でまとまったお金が手元にあります。
人生100年時代と言われる昨今、65歳まで働いても残りの人生が30年以上あると考えると決して好き放題に使える額ではないはわかると思います。
老後破産をしないためにも収入と支出をしっかりと把握して、計画的に家計管理することが必要です。
50代のうちに老後破産しそうだなとわかれば少しづつ生活レベルをさげて老後破産の回避もできます。
ライフプランとマネープランをしっかりと考えて老後破産をしないようにしましょう。