こんにちは
フミです。
今回は断熱性能が低い家が身体に与える影響を紹介します。
断熱性能が低い家だと室温が下がりやすいですよね。
室温管理は世界の常識で、室温と血圧の変化には密接な関係があります。
高血圧だと何か問題があるのかといいますと、血管の壁は本来弾力性があるのですが、高血圧状態が長く続くと血管はいつも張りつめた状態におかれ、次第に厚く、しかも硬くなります。これが高血圧による動脈硬化で、この動脈硬化は、大血管にも、小血管にも起こり、脳出血や脳梗塞、大動脈瘤、腎硬化症、心筋梗塞、眼底出血などの原因となります。
つまり高血圧は万病の元なのです。
室温は最低何度あればいいの?
日本には基準が無いようなので英国の基準を用います。
英国では、寒さによる健康リスクがまとめられており(英国保険省年次報告書2010.3)、住宅の最低室温に関する基準があります。基準を満たさない賃貸住宅の大家さんに対しては、改修・閉鎖・解体命令などが下されます(英国住宅法2006年改正)
21℃ | ◎ | 昼間の居間の最低推奨室温※ |
---|---|---|
18℃ | ○ | 夜間の寝室の最低推奨室温※ |
~18℃ | △ | 血圧上昇、循環器系疾患の恐れ |
~16℃ | △ | 呼吸系疾患に対する抵抗力の低下 |
5℃ | × | 低体温症をおこす危険性大 |
4~8℃ | × | 集団レベルで観測される 死亡増加する平均外気温度の閾値 |
※2015年10月の改定で21℃の記載がなくなり、全室18℃が最低推奨温度に改定された
参照元:英国保険省イングランド公衆衛生庁「イングランド防寒計画(Cold Weather Plan for England)2015.10」
これを見る限り、室温は最低18℃はないといけないみたいですね。ちょっと余裕をもってできれば20℃ぐらいにしてれば安心ですかね。
最近のある程度性能の高い家ならばエアコンで維持できそうな室温ですね。
しかし、築10年以上の家はかなり暖房器具を使わないと維持できそうにありませんね。
18℃未満だと高血圧発病リスクは6.6倍
この6.6倍という数値はどこから出てきたかといいますと『健康長寿を実現する住まいとコミュニティの創造(研究代表者:伊香賀)』のデータからです。
詳しく知りたい方はこちらのPDFを見てください。
この高血圧を発症している人がヒートショックを受けることによって、脳血管疾患や心疾患で入浴中に急死することもあります。
年齢も高血圧に関係しますが、これはどうすることもできないので割愛。
肥満や味付けも高血圧発症のリスクを高めますので日頃から注意して生活してください。
断熱性能が高い家は健康寿命を延ばす
断熱性能が高い家は健康寿命を延ばすことも
脱衣所の平均室温が2℃違うだけで健康寿命が4歳も違います。
現在のある程度性能の高い家ならば脱衣所の室温も20℃前後はあると思いますのでもっと健康寿命も延びるかもしれません。
断熱性能が高い家はトータルコストは安い
断熱性能が高い家は初期コストはかかります。
しかし光熱費や医療費なども考えるとトータルのコストとしては安くなります。
目先の初期コストに捉われず、トータルでかかるコストを考えて家創りをしましょう。
そして健康な体があってのお金です。いくらお金があっても健康でなければそのお金はあまり使うことができません。
まとめ
冬場の室温は最低でも18℃以上が望ましい。
それ未満だと高血圧の発症リスクが6.6倍にもなる。
断熱性能が高い家は健康寿命も延びる。
断熱性能が高い家は初期コストはかかるが、光熱費や医療費まで考えるとトータルのコストは安くなります。
今日はこのへんでフミでした。