【永遠の論争?】賃貸と持ち家はどちらがお得?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

賃貸と持ち家ではどちらが得かという問題は、昔から語られている永遠のテーマとも言えます。

金銭面、生活面の両面から様々な角度でいろいろな見方ができるため、専門家の中でも意見が分かれています。

持ち家を老後の資産としてとらえられるか、家賃や住宅ローンを生涯コストとした場合どちらが得なのか、両者を比較して考えてみます。

先に結論を書いておきますと

人それぞれどちらがお得なのかは変わってきます

まずそれぞれのメリット、デメリットを考えてみましょう。

スポンサーリンク

賃貸のメリット、デメリット

まず賃貸のメリットとデメリットを確認してみましょう

賃貸のメリット

金銭面で考えてみると、家を持つことで発生する固定資産税や都市計画税や住宅ローンの金利などが支払わなくてもいいことが挙げられます。

また住宅設備が壊れた炉、建物が古くなったりしても、修理代は大家さんの負担です。

住まいにかかる費用としては、基本的に毎月の家賃しか発生しないと考えてよい。

住まいに飽きたり近隣とのトラブルが発生した場合は、いつでも引っ越しできることも、生活の面における大きなメリットです。

また家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、住み替えることができるのも賃貸の良いところです。

災害などで賃貸の場合は、たとえ賃貸が壊れても引っ越しをすればよい。

賃貸のデメリット

デメリットとしては、家賃を一生支払い続けないといけないことです。

ローンの支払いに終わりがある持ち家と違い、賃貸の場合は年金暮らしになっても家賃を支払い続けないといけません。

退職して年金以外の収入がなくなると、更新を断られる可能性もあります。

もちろん家賃は、同じレベルの持ち家に比べると割高になります。

理由としては、家賃には固定資産税、ローンの金利、修繕積立、大家さんの所得が含まれているので持ち家と比較すると割高です。

内装、間取り、設備など自分で決めることができないのもデメリットといえるでしょう。リフォームはもちろん、壁紙を変えたり壁にくぎなどを打つことなど、基本的には禁止されています。

退去するときには原状回復する前提で暮らさないといけないのは、人によってはストレスになりえる要素です。

持ち家のメリット、デメリット

次は持ち家のメリット、デメリットを考えてみます

持ち家のメリット

金銭面で持ち家のメリットを考えると、住宅ローンを完済した後、住居費の負担が軽くなります。老後のお金の面での心配がかなり減るでしょう。

また持ち家は資産になることも大きなメリットといえます。売却したり貸したりすることで、現金の収入を得ることも可能です。

住宅ローン控除や住まい給付金など、住宅を購入することに対する各種優遇制度もあります。

さらに住宅ローンを借りると、多くの場合は団体信用生命保険にも同時に加入することになります。これは、住宅ローンの名義人が返済中に亡くなった場合、ローンの返済が免除される制度です。万が一のときに家族に資産をのこすことができるので生命保険の代わりとしても利用できます。

生活面では、間取りや設備などを自由に決められることがメリットです。賃貸に比べて質の高い住宅に住めることや、リフォームや建て替えができることも、持ち家の良さといえるでしょう。

持ち家のデメリット

持ち家のデメリットは、住宅ローン以外のコストが比較的高いことは大きなデメリットです。固定資産税や修繕費、マンションであれば管理費や駐車場代などもかかります。

ライフスタイルや家族構成の変化に合わせて、簡単に住居費を下げられないこともデメリットです。

その他には、近隣トラブルや転職などの際に引っ越しが難しかったり、持ち家を売りたくても売れないケースもあります。

変動金利でローンを組んだ場合は金利上昇のリスクなどがあることもデメリットとして考えられます。

災害などで家を失い、住宅ローンだけ残る可能性がある。

賃貸と持ち家の生涯コストの考え方

賃貸と持ち家にかかる住居費は、もちろん家賃と住宅ローンだけではありません。賃貸は管理費や駐車場代や更新料などが発生する場合があります。さらに引っ越す際はその都度敷金や礼金が発生します。

持ち家も、ローンの頭金や登記時の諸費用、各種税金、リフォームや修繕費などがかかり、住宅ローン控除などの優遇制度で税金が戻る場合もあります。

持ち家でもマンションの場合は管理費や駐車場代などがかかります。

実際に私の賃貸の時と一戸建ての住居費の記事はこちら

今回は賃貸と持ち家どちらが得かよく議論にあがりますので我が家の2018年の住居費と賃貸に住んでいた時の住居費を比べてみようと思います。住居費とは何かといいますと今回は住まいに関する支出・収入をすべての事を考えてみたいと思います。すべてと言いながら抜け落ちている部分があるかもしれません。

仮に、家賃と住宅ローンを同じ金額として生涯コストを比較しても、他の変動要素が多すぎるので、どちらにも得す可能性があるでしょう。

ライフスタイルを考慮して選ぼう

賃貸と持ち家にかかる生涯コストを比較した場合、老後にどちらが得をするのかという観点から考えると持ち家の資産価値次第ということになります。

ただし、住居費は住む家によって大きくかわるものであり、将来的な住居費の支払い期間も不確定です。

健康の面から考えると、性能の高い持ち家に暮らすことで健康寿命が延びるので持ち家の方がベターだと考えられます

ライフスタイルや価値観など各家族によってさまざまなので、精神的な側面や生活面での安心感なども十二分に考えて選択することが大切でしょう。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする