【四国の道の駅】徳島編 どなり

土成町北部・阿讃山脈の南側、香川県白鳥町とを結ぶ国道318号沿いの美しい渓谷美を誇る奥宮川内ダム公園の中の宮川内ダム湖横に位置しています。宮川内ダム公園では自然豊かで散策やキャンプ場、水辺での鯉やフナ釣りも楽しませます。手打ちうどんの体験もできるようです。

【四国の道の駅】徳島編 宍喰温泉

徳島と高知の県境にあり、太平洋と四国山地に挟まれています。リアス式海岸の「室戸阿南海岸国定公園」のほぼ中央に置する道の駅です。温泉もあり、海と山に挟まれていることもあり海の幸も山の幸も味わえるレストランもあります。また美しい自然を眺めることができる宿泊施設もあります。

【四国の道の駅】徳島編 鷲の里

ラフティングやカヌー体験ができる那賀川沿いの公園。大規模な太龍寺ロープウェイの駅を併設しています。川を越え、山を越えての眼前に拡がる圧倒的なパノラマ空中散歩のゴールは四国霊場21番太龍寺です。

【四国の道の駅】徳島編 貞光ゆうゆう館

吉野川中流域にある道の駅。うだつの町並みの脇町にも近く、シンボルタワーからは吉野川や剣山を一望できます。またレストランや新鮮な野菜が早朝から低価格でも提供されています。物産センターでは徳島のお土産も購入することができます。

瀬戸内国際芸術祭で必ず訪れたい島5選!全部の島を訪れた人が厳選

美しい海と自然の恵みに溢れる瀬戸内海には大小700余りの島があります。比較的温暖ですがどの島でも人口減少が進み、高齢化訪れ、徐々に活力が失われてきています。まるで日本の縮図を見てるようではありませんか?そんな島々に元気と笑顔を取り戻そうと2010年から始まり、3年に一度の開催ですが、回を重ねるごとに参加する島も増えています。そこで今回は、是非とも訪れてほしい島を紹介しました。

瀬戸内島めぐり 小豆島

瀬戸内海で2番目に大きな島です。ちなみに一番大きい島は淡路島です。かつて多くの農家が、果物や生花を育て、漁業や石切などを兼業し、冬はそうめんをつくっていました。地中海に似た気候なのこともあり、日本で初めてオリーブ栽培に成功したようです。そうめんやオリーブの他には醤油やゴマ油なども有名です。また『二十四の瞳』のロケ地としても有名です。

瀬戸内島めぐり 直島

讃岐に流された崇徳上皇は、途中この島に滞在し、島民たちの素直な心に打たれ、島を『直島』と呼びました。江戸時代には天領であったこともあり、歌舞伎の上演が許され、人々は芸能の中で育ちました。近代では、銅製錬所を受け入れたことにより煙害で山の木々をからし下流で水害なども起こしました。戦後の植林で回復している。また南側は緑豊かな海岸となっており、国立公園に指定されている。さらに現代アートの聖地と呼ばれ、世界中の人々が訪れるようです。

瀬戸内島めぐり 男木島

平地がほとんどないので、戦前は牛を飼うことで牛を出稼ぎに行かせる「借耕牛」で収入得ていました。その頃は西日本で1.2を争うほどいい牛を育てることで有名だったようです。しかし、農機具の発展とともに姿を消していきました。また入り組んだ路地が多いですが、坂を下れば港に出られます。

【第百十三話】家作り物語 しまう物に合わせて収納は作ろう

今回は収納の扉についての話です。収納はとりあえず作るものでは無く、しまう物に合わせて収納を作りましょう。収納が足りないと言う話をよく聞きますが無駄なもの収納されてませんか?いつか使うかもしれないと思っていつまでも持ってませんか?3年以上使わない物は安いものならばどんどん捨てた方がいいですよ。