みなさんこんにちは
讃岐うどんが大好きな愛媛県人のフミです。
今回は善通寺市の四国霊場第75番札所・総本山善通寺のすぐそばにあるうどん屋『こだわり八輻』さんを紹介します。
『八輻』ってかなり難読なんですがはちやと読むそうです。
その前に讃岐うどんとはどんなものか知りたい人はこちらを読んでください。
目次
『こだわり八輻』さんの場所は?アクセスは?
『こだわり八輻』さんは四国霊場第75番札所・総本山善通寺の西側駐車場のすぐそばにあるお店です。
住所:香川県善通寺市善通寺町1059−1
『こだわり八輻』さんへのアクセス
高松駅から約38キロあり、高速を利用すると約45分で着きます。高速を利用しないと約60分で着きます
最寄りのICはさぬき豊中ICでそこから約5キロあり、車で約10分で着きます。
善通寺の西側駐車場からは徒歩1分ほどで着きます
『こだわり八輻』さんのメニュー
増税前に訪れたので現在は価格が変わっているかもしれません
うどんメニュー
- かけ 200円
- 月見 250円
- わかめ 280円
- しょうゆ 220円
- 温玉しょうゆ 300円
- ぶっかけ 270円
- 温玉ぶっかけ 350円
- ざる 270円
- 釜あげ 270円
- 釜玉 320円
- 肉 450円
- 肉ぶっかけ 450円
中(2玉)は+90円、大(3玉)は肉系以外は+180円
サイドメニュー
- 天ぷら各種 90円~
- おにぎり 80円
- トッピング 50円~
- あげ 130円
- 生卵 50円
- 温玉 80円
『こだわり八輻』さんのうどんを堪能する
店主は綾川町の有名店「田村」で修業されていたそうですが、全然違う方向に進化していますが完成度が高いうどんが提供されています
かけうどん
初めての店は8割ぐらいの確率でかけうどんを頼みます
まず出汁をいただいてみると少し甘めですが、イリコの風味がしっかり感じることができます。
上の写真を見てもらうとわかるように丁寧な作業で透き通るような出汁でした。
次に麺をいただいてみると程よいこしと滑らかなのどごしそして小麦の風味も感じられました。
もちろん丁寧にとった出汁との相性も良く美味しくいただきました
そしてこのレベルのかけうどんが200円でいただけるのはとても素晴らしい。
小エビのかき揚げ
小エビのかき揚げは玉ねぎの甘みと小エビの風味が交わりとてもおいしく感じました。
かき揚げを出汁にくぐらすと出汁に深みがましいっそうおいしく感じました。
『こだわり八輻』のうどんのまとめ
クオリティーの高いうどんがリーズナブルな値段で楽しめる。
おあげさんが有名らしいので次回は挑戦したい。
平日限定のまかないうどんもあるそうなのでそちらも挑戦したい。
お昼頃善通寺に行く際は、是非よってほしいうどん屋さんです。
あわせて読みたい記事
『こだわり八輻』さんの情報まとめ
場所
住所:香川県善通寺市善通寺町1059−1
営業時間
10:00~14:00
定休日 金曜日
アクセス
高松駅から約38キロあり、高速を利用すると約45分で着きます。高速を利用しないと約60分で着きます
最寄りのICはさぬき豊中ICでそこから約5キロあり、車で約10分で着きます。
善通寺の西側駐車場からは徒歩1分ほどで着きます
駐車場
あります
店の形態
セルフ