AIの画像診断について放射線技師が考えてみた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちはフミです。

タイトルを見てもらえればわかると思いますが、AIの画像診断について現役の診療放射線技師が考えてみました。

China Focus: AI beats human doctors in neuroimaging recognition contest

の記事を読んでこれからのAIの画像診断について考えます。

スポンサーリンク

記事の要約

先に書いときますが・・・私は英語が苦手なので要約じたいが間違ってしまっているかもしれません。

中国の北京にある病院と大学の合同チームが作ったAIを用いた画像診断システムが経験のある医師たちより高精度に画像診断を行った。

一つ目は225例の脳腫瘍の画像診断に置いて経験のある医師15人が66%の精度で診断しました。AIは15分間で87%の精度で診断を行いました。

二つ目は脳腫瘍拡大の予測でAIは83%の精度で、経験のある医師は63%の精度でした。

このような事よりAIの画像診断は経験のある医師を上回り、通常の病院の診断精度よりはるかに正確である。

AIの学習に、過去10年にわたって収集した数万ものデータを利用し、髄膜腫や神経膠腫といった症例などは90%の割合で診断することが可能。

病院の副院長は「今回の試みは、医師らが最新のAIを体感できます。AIに懐疑的な医師はAIを理解しくれた幸いです。」と言っています。

審査員の方たちも「AIは絶対なものではないので医師の代わりにはなれないが、医師の助手として役に立つ。」と言っています。

中国の世界保健機構の博士は「AIは医療業界を画期的にかえるエキサイティングなツールだが、今のところ初期段階である。」と言っています。

博士によると「中国の人口の多さとアクセス可能な医療データの豊富さは、医療に関するAI発展の大きなアドバンテージである。」とも言っています。

こんな感じの事が書かれています。

将来的にはどうなるのか?

あくまでいち放射線技師のかってな予想なので間違っているかもしれません。

今回の記事は頭部の画像診断がメインでしたが、他の部位もAIに学習させることにより、かなり高精度の診断が可能になる。

どの国が先頭を走るか・・・グーグルがあるアメリカか、データの豊富さの中国が先頭を走っていると思います。

日本は医療画像データはアメリカについで多いのですが、そのデータを集約し、AIに学習させればアメリカや中国ともいい勝負ができると思いますが現状は無理ですね。

医師はAIにとってかわられるかと言うと・・・共存していくのではないかと思われます。例外的な事にはまだAIも弱いと思われます。また複数の事を高精度でできるAIが登場すると医師は少しつらいかもしれません。

専門医がいない、中小の病院ではAIの画像診断が行われるようになるとかなり診断の精度があがる。

また現在の医療現場は圧倒的にマンパワーが足りません。医師を始め看護師などほとんどの医療従事者は日々の業務をこなすことで疲弊しています。高精度なAIは、医師を助けるだけではなく患者を助けることにつながるのではないかと思われます。

まとめ

現状でも画像診断に限って言えば医師よりAIの方が高精度に診断できる。ただし、まだ初期段階なので実用化にはもう少し時間がかかりそう。

AIが医師の仕事を完全に奪うことは考えにくい。医師の補助的な役割を担い、医師の負担を大きく減らすことになるだろう。その事により、医師を助けるだけでなく、患者を助けることにつながる。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする