【考察】日当りのいい土地を選ぶべきなのか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

このブログを初めて読む人で

今回は日当りのいい土地を選ぶべきなのか考察してみます。

最近の家つくりでは太陽に素直な設計とか日射取得や日射遮蔽などを考えられるようになってきました。

先に結論を書きますと、コストがかわらないのであれば日当たりがいい土地を選ぶべきです。

しかし、コストが変わる場合は、詳細な計算をしないといけませんので・・・

スポンサーリンク

日射取得?日射遮蔽?

まずは日射取得と日射遮蔽の説明から

日射取得とは

日射取得とは、窓ガラスを透過して日射が室内に入り込んでくること。室内へ侵入した日射によって、室内の壁や床の表面温度は上昇し、室内気温も上昇する。また、 室内の温熱環境を快適にするためには、冬期には、高断熱タイプのガラスを用いると、室内へ日射を取り入れて暖かさを得ることができる。

また、日射取得をうまくコントロールすることは、温熱快適のみならず、室内の暖房エネルギーの低減にも役立つ。(参照元:weblio辞書より)

日射遮蔽とは

日射遮蔽とは、窓から侵入する日射を遮ること。日射は窓ガラスを透過して室内に入り込み、室内へ侵入した日射によって、室内の壁や床の表面温度は上昇し、室内気温も上昇する。室内の温熱環境を快適にするためには、夏期には遮熱タイプのガラスを用いるなどして、窓から侵入する日射を遮ることで、室内気温を上昇させないようにする。

また、日射遮蔽をうまくコントロールすることは、温熱快適のみならず、室内の冷房エネルギーの低減にも役立つ。(参照元:weblio辞書より)

簡単に説明すると、冬場は日射取得、夏場は日射遮蔽を考えて設計すると快適さらに低コストに暮らせますよって事です。

夏至と冬至では下の図のように太陽の高さが違います。夏至の時は太陽の高さが高く、冬至の時は太陽の高さが低く南側の影響を受けやすくなります。

(参照元:JEPAの記事より

効率よく日射取得を行えるかは、土地の日当たりに左右されます。

なのでコストが同じならば日当たりのいい土地を選ぶことが一番簡単で手っ取り早い方法です。

ただし、設計力があり、日射取得や日射遮蔽を考えられる建築会社を見つけられている場合はその限りではありません。

そのような会社さんには土地のダメ出しはされるかもしれませんが、設計力でどうにかしてくれます。

日当りのいい土地とは?

これは簡単です。南面に高い建物が無い土地です。

ただし、現在、畑や遊休地などの場合は、将来的に宅地になり大きな家などが建ってしまうと買った時は日当たりが良かったが、いつの間にかそうでなくなることもあります。

その辺りまで考えて設計してくれる建築会社さんがあれば何も言うことがないのですが・・・

そこまで求めるのは酷なので、土地を買う時に、南面が道路に面している土地を買えばほぼ日当たりのよい土地を買うことができます。

我が家の日当たりは?

本当は冬至の日が一番日射取得が難しいのでその日に実験?計測?観測できればよかったのですが、天気が不安定な日が続いたため年末年始に観測してみました。

我が家を南から北に向いて撮った写真です。

2018年12月30日 10時

2018年12月31日 11時

2019年 1月3日 12時

2018年 12月30日 15時30分

西道路で南東の方向に家が建っているため午前10時ごろは1Fの東側の掃出し窓が日射取得はあまりできていません。

そしてカーポートが日射取得を邪魔をしていることがわかりました。

室内側から見てみると

2019年 1月3日 12時

部屋の奥の方まで光が入ってきてますね。

って事で日当たり的には我が家は悪くないないのではないかと思います。

日射取得に関して言えば、二階の南面の窓をもう少し大きくすべきだと素人考えで思っています。

・・・日射遮蔽は?と思った方いるのではないかと思います。

本来はアウターシェードなどで遮蔽をするべきなのは十も二十も承知なのですが・・・

現状不満(いやお金)が無いので設置されておりません。

冷房費と設置費用の勘案すると

我が家のエアコン24時間稼働の冷房費は年間約6000円でアウターシェードをつけることで冷房費が年間2000円安くなると仮定する。設置費は一階のの掃出し窓2カ所に設置する費用が10万円と仮定する。

アウターシェードが50年壊れないのならコストは回収できそうですが、さすがに野ざらし、雨ざらし、日ざらしの環境では50年持つことは考えにくいので現在は検討中で、設置費用がかなり安くなれば設置してみようと思います。

まとめ

快適に、暖房コストを下げて暮らそうと考えている人は、日当たりのいい土地を選ぶべきです。

土地にかかるコストが大幅に増えるようであれば暖房コストの低減メリットが失われてしまうことがありますので、そこは詳細に検討してください。

現在は日当たりが良くても、将来的にはどうなるかわからないので、ある程度将来の日当たりまで予測しましょう。一回家を建てると短くても30年ぐらいは住むと思いますので。

多少日当りが悪くても、建築会社の設計力で日射取得をある程度改善してくれるような会社さんもごく稀にありますが、そこまで求めるのは酷なので、最初から日当たりのいい土地を買うことをおすすめします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
↑  ↑  ↑
もっと頑張れと思う方はポチっとお願いします

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする