【第百十八話】家作り物語 ついに完成見学会①(入居前WEB内覧会③)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

この物語は、フミの家作りの軌跡を思い出しながら書いていきます。

このブログを初めて読む人で

記憶違いや大げさな表現や乱暴な言葉使いがあるかもしれませんがご容赦ください。

そして方言丸出しかもしれませんが・・・

さらに、そんなもん興味ないわと思われているかたもいるかも

でも書きます。

その当時のプランや間取りがあまり出てこないのは、

引っ越しの際にほとんど捨ててしまったのでご容赦ください。

ついに完成見学会になりました。2017年の2月でした。

しかし・・・天候が高気密高断熱びよりではなかったのです。営業の現場さんはもっと寒ければいいのにとぼやいてました。

その前に我が家が高断熱なのかと言われると・・・ビミョーだと思います。Ua値0.56ぐらいなので

私は我が家の完成見学会にもちろん一番乗りしました。

・・・そして一通り見た後、Nハウジングさんのテントでいろいろと家作りについて話しました。

スポンサーリンク

1.キッチン

我が家のキッチンはパナソニックのラクシーナシリーズです。

幅は約2600mmぐらいです。シンクはスキマレスシンクムーブラックタイプです。隙間が無いことで掃除などがしやすいかなと思い選びました。

蛇口は混合水栓サラサラシャワーを採用しました。タッチレスの水栓もありましたがシンクで何かしてる時に誤作動させてしまいそうなのでアナログな物を・・・

食洗機は幅45cmの深型を採用しました。海外製を採用しなかった理由はこちらに書いています。パナソニックのキッチンは海外製の食洗機は現在のところ採用できないようです。

今日はなぜ海外製の食洗機を選ばなかったかを書いています。それぞれ長所と短所がありますが、値段や容量も大事ですが、自分の体の状態にあったものを選ぶのが賢明ではないかと思います。

ガスではなくIHを採用しました。幅は60cmで2口はIHでもう一つはラジエントヒーターです。グリルはラクッキングリルです。

レンジフードはファンの掃除が10年不要のホットクリーンフードもありましたが・・・ファン以外の部分は掃除が必要なので一般的なレンジフードを選びました。

キッチンの仕様はこんな感じです。

2.インナーバルコニー

我が家はインナーバルコニーを採用しています。半分は屋根が無いのでハーフインナーバルコニー?なのかな

なぜかと言いますと・・・共働きで急な雨などに対応できないので採用しました。他の理由としては太陽光パネルを多く搭載するためでもあります。

普通のバルコニーに比べ費用はあがります。屋根や階下のための断熱材などが必要なので。

できれば照明と蛇口があったほうがいいと思います。我が家はすぐ隣に二階洗面があるので蛇口は採用しませんでした。後はコンセントもあればもっと使い勝手が良くなると思います。

3.まとめ

インナーバルコニーはおススメです。共働きで洗濯を干した時、急な雨などを気にせず干せますので。部屋干ししかしない人には必要ありませんけど。

家創りは自分達のライフスタイルをよ~く考え、これから先の暮らし方をイメージして様々な選択をしなければなりません。つまり自分たちの事をしっかり理解すれば失敗は減ります

しかし、先の事ばかり考えて今が疎かになってもいけませんので。

今日はこのへんで

フミでした。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする