【第八十三話】家作り物語 パントリーの最適な奥行きは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

この物語は、フミの家作りの軌跡を思い出しながら書いていきます。

このブログを初めて読む人で

記憶違いや大げさな表現や乱暴な言葉使いがあるかもしれませんがご容赦ください。

そして方言丸出しかもしれませんが・・・

さらに、そんなもん興味ないわと思われているかたもいるかも

でも書きます。

その当時のプランや間取りがあまり出てこないのは、

引っ越しの際にほとんど捨ててしまったのでご容赦ください。

今日はパントリーの奥行きについて考えたいと思います。

パントリーに置くものが決まっている人は、それを基準に奥行きを決めてください。

置くものがわからないけどとりあえず欲しいと言う人にはためになるかも。

スポンサーリンク

1.パントリ-とは?

キッチンのそばにある収納の事で、おもに食料、飲料、調理器具などを収納するスペースの事です。

日頃あまり買い物に行けず、まとめ買いなどをする人などにはおススメです。最近ではネット通販などで賞味期限がが長いものなどを大量購入してそこに置いておく人にもおススメです。

また、料理や食材、お酒などにこだわりがある場合もパントリーがあれば嬉しいですね。

2.パントリーの場所は?

パントリーの大きさや設置する場所は様々だと思いますが、どこがいいと思いますか?

パントリーに収納するものを考えるとおのずと答えが見えてきます。基本的に食材や調理器具などなのを収納します。

その中で運ぶの大変な飲料水やお米など重たいものを第一に考えると、玄関や勝手口など、食料品を搬入する場所からできるだけ近い方がいいとは思いませんか?10キロのお米できるだけ短い距離でしまいたいですよね。

パントリーの話ではありませんが冷蔵庫の位置なども同じです。

3.パントリーの奥行きは?

我が家は外寸60cmですが・・・棚の奥行きは約45cmです。

図面では左上の収納と書かれた部分がパントリーです

間取りを作る時は奥行きはあまり考えていませんでした。とりあえずあればいいやとぐらいでしか考えていませんでした。

現在は住みはじめて約一年たちましたが、特に不満はないので正解なのかな?

まぁ我が家の事はひとまず置いておきまして

一般的に使いやすい奥行きは40cmぐらいと言われています。

これはなぜかと言いますと食品を分別収納する際に使う収納ケースは、だいたいこの奥行きに入るサイズに作られているからです。

他にも考え方があります。我が家の間取りのようにカップボードと連なって設置するような場合はカップボードの外寸にあわせてみるのもいいかもしれません。

また置くものが決まっている場合はそれに合わせて奥行きを決めてください。

4.パントリーの中にどこに何を置くか

当たり前ですが、よく使うものを取り出しやすい位置に置きましょう。

軽いものは上に、重いものは下にが基本です。

ガスコンロや土鍋などの冬に鍋にする時しか使わないような季節調理器具関係は使う季節以外は一番上に収納するのもいいかもしれません。

5.まとめ

パントリーの一般的に使いやすい奥行きは40cmぐらいです。

掃除のしやすさも考慮に入れてください。食料品が入るところ不潔なのは嫌ですよね。

またずっと続けられる収納の仕方にしましょう。維持できなくてすぐに煩雑になるぐらいならある程度大雑把にしとくのもいいかもしれません。我が家はめんどくさがり屋が二人そろっているので大雑把です。(と私は思っていますがパートナーはどう思っているのかな)

今日はこのへんで

フミでした

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする