瀬戸内国際芸術祭2019 女木島

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

瀬戸内国際芸術祭2019は11月4日で終了しました

そこで今回は別名鬼ヶ島とも言われる女木島に行ってきたので瀬戸芸のレビュー?を書いてみます。

女木島は春、夏、秋すべての会期で瀬戸内国際芸術祭2019が開催されています

スポンサーリンク

瀬戸内の島々を訪れる際の注意点

瀬戸内国際芸術祭もしくは会期中ではない時の瀬戸内の島を訪れる時の注意点をまとめてみました

1.作品が鑑賞できるか公式なホームページなどで確認しよう

ART SETOUCHI は、3年に1度開催される「瀬戸内国際芸術祭」とその間に取り組まれる活動の総称です。

2.島の人や、来島者同士挨拶しましょう

お互いの気分を考えてください。

3.ゴミは必ず、持ち帰ろう

島の中で処理できるごみは限られてます。美しい景色を大事にしてね。

4.マナーを守って鑑賞しよう

大声で騒いだり、勝手に民家に侵入したり、撮影禁止のアートの撮影をしたり

もちろん、その島で普通の生活を送っている島民に迷惑をかけるなんてもってのほかです。

5.交通ルールを守ろう

島民の生活道でもあるので、通行の妨げにならないようにね

6.帰りの船の時刻を常に意識しよう。

最終便を逃すと、翌朝まで島からでる交通手段がなくなります。さらに宿泊施設も限りがありますので最悪野宿なんてこともありますので、計画的に行動を

7.天候に合わせて行動しよう。

帽子や折り畳み傘など準備して、天候の急変があっても対応できるようにしましょう。

秋は、夕方になると急激に冷えたり、風が強くなったりするので上着もあった方がいいと思います。

島には、飲食店や自動販売機が限られてますので飲み物は持参し、食事はなるべく予約した方がいいと思います。

8.トイレは見つけたら済ませましょう

島では使用可能なトイレは限られていますので、できればフェリー内や港で済ませましょう。

9.島への自家用車の乗り入れは控えましょう

島民の事を考えてくださいね。普段は静かな島ばかりなので。小豆島はほかの島と違って広いのでOKみたいです。

女木島とは

山頂近くに洞窟があり、昔、鬼が住んでいたと伝えられており、別名『鬼ヶ島』と言われています。海辺の集落は、屋根より高い石垣を巡らせ、冬の強い風を防いでいます。また古くから海水浴場として賑わっています。

女木島の場所、アクセス

女木島の場所

女木島へのアクセス

高松駅までそれぞれの方法できてください。

3シーズンパスポートを持っていると高松港近くに無料で車を2回まで停めることができます。

高松駅

↓ 徒歩約10分

高松港

↓ フェリーで20分 大人370円 子供190円

女木港

女木島で瀬戸内国際芸術祭2019を楽しもう

女木島は春、夏、秋、芸術祭が開催されています。

ですが夏はとても暑いことが予想されますので行くのなら、春か秋がおすすめです。

まず高松港からフェリーで約20分ほどで女木島に到着します。

私が訪れた順に紹介します。

女木島に訪れるとフェリーの中からでも見える一つ目のアートがあります。

カモメの駐車場

風向きによってカモメが向く方向が変化し、本来見えない風を可視化してくれます。

次は少し歩き2つ目のアート

女根/めこん

休校中の女木小学校を利用したアートで変わったオブジェや奇抜なカラーで人々を惹きつけます。

次は女木小学校から少し歩き3つ目のアートです。

ISLAND THEATRE MEGI 「女木島名画座」

女木島名画座ではショートムービーを上映。客席のエリアなどは個性的なペインティングに仕上がっている。アメリカの古い映画小屋のような雰囲気。

次は「島の中の小さなお店」プロジェクトで6つの作品が一つの場所にまとまっていました。

ウェディング・ショップ

赤と金がメインで使われ中国の結婚式のイメージらしい。そして麻雀牌は白がいっぱいでした。

ピンポン・シー

様々形の卓球台があり、最高7人まで同時のできる卓球台や木琴?ぽい台もありかなり楽しそうな雰囲気でした。

ランドリー

コインランドリーをモチーフにした空間です。洗濯物が回る映像を映す洗濯機を一面に置き、もう一面は本物の洗濯機を置いています。

世界はどうしてこんなに美しいんだ

作品の題名の文字がホイールライトによって車輪に浮かびあがる自転車。高松港のレンタサイクルで体験できるそうです。

un…  こころのマッサージサロン

心のマッサージチェアは椅子に腰かけてハンドルを回すと、いろいろな楽器?の音が鳴りリラックス?できるかも・・・同じ部屋の中には有料のマッサージチェアもあります。

的屋

私が訪れた時は平日でしたのでタコ漁に行っていたようですが金土日月祝ならタコ焼きが販売されているらしい。そしてくじを引くことも

次におにの館方面に戻る途中に10個目のアート

20世紀の回想

グランドピアノと4つの帆を持った船が合体した作品。海の波の音と風が感じることができる作品。

おにの館をこえ少し歩き11個目のアート

家船

家と船が合体した作品です。古代から近世まで東アジア一帯に存在した彼らが、漁業を営み生活した船を、瀬戸内海では「家船」と呼んでおりそれを再現したようです。

次におにの館に戻りそこから鬼ヶ島大洞窟行のバスにのり12個目のアート

オニノコ瓦プロジェクト

県内の中学生が制作したおに瓦を手を加え設置したようです。洞窟の中は暗く天井が低い場所もかなり多いので頭上には注意しましょう。

近くの展望台?からは男木島も見ることができます

次に鬼ヶ島大洞窟からの帰りのバスを途中で降り13個目のアート

段々の風

かなり急な坂を約100メートル登ると女木島の中心部一帯を眺めることができる傾斜地にでます。その町と海を作品の一部として一体化した作品を見ることができます。

お腹が減ってきたので14個目の食のアート

瀬戸内ガストロノミー

平日の13:30~14:00の枠でしたので貸切状態でした。香川県産のものを使った料理を楽しむことができます。

いろいろ説明してくれますが、説明を聞いていいのやら食べていいのやらなかなか大変でした。

瀬戸内ガストロノミーがしている場所と同じ敷地内にある15個目のアート

不在の存在

透明人間が白い石の石庭を歩きます。そして茶室のようなところでは鏡の中に吸い込まれそうな体験をすることができます。写真撮影禁止でしたので写真はありません。

次に神社の近くにある16個目のアート

BONSAI

前衛的な盆栽が多数置かれており瀬戸内工芸ズ。の商品なども売られています。また随時盆栽のワークショップも行われています。

最後にフェリー乗り場に戻る途中に17個目のアート

MEGI HOUSE

愛知県立芸術大学の活動拠点で作品発表や様々なイベントが行われるようです。自分もアートの一部になれるかも・・・

私が訪れた時はこの17この作品しかみることができませんでしたが、土日などはもう少し作品を多く見ることができます。

まとめ

女木島はフェリーで行かないと作品を見ることができませんのでフェリーの時間にはくれぐれも注意してください。

鬼ヶ島大洞窟へ行くと約1時間かかりますので、タイムスケジュールをしっかり考えてください。

春の会期中でもかなり暑かったので、暑さ対策、紫外線対策は必須です。

費用はどれぐらいかかるか

高松駅までの交通費+高松港から女木島までのフェリー代(370円×2)+鑑賞料300円×5作品+鑑賞料100×6作品+鑑賞料510円or瀬戸内国際芸術祭のパスポート代

どれぐらい時間がかかるか

2~3時間ほどあればすべての作品を見て回ることができます。それに女木島までの往復時間(40分)を+してください。

船酔いは?

片道20分の船旅ですが酔う人は酔うと思いますので、自覚がある人は酔い止めなどを飲みましょう。

食事は?

カフェや民宿や旅館などがありますが、営業しているか確認していきましょう。鬼ヶ島おにの館のいなりずしがおいしかった。

ネコは?

少しだけいます。誘惑され過ぎて船の時間に間に合わないなんてことがないようにしましょう。

・・・なぜかモアイ像もあります

瀬戸内国際芸術祭が行われているすべての島を訪れた私がおすすめする島はこちらを読んでください。

美しい海と自然の恵みに溢れる瀬戸内海には大小700余りの島があります。比較的温暖ですがどの島でも人口減少が進み、高齢化訪れ、徐々に活力が失われてきています。まるで日本の縮図を見てるようではありませんか?そんな島々に元気と笑顔を取り戻そうと2010年から始まり、3年に一度の開催ですが、回を重ねるごとに参加する島も増えています。そこで今回は、是非とも訪れてほしい島を紹介しました。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする