【実録】2018年の光熱費の収支「我慢しない生活の代償は?」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

我が家は夏は24時間冷房、冬は24時間暖房でエアコンを酷使しています。

・・・つまり我慢しない生活をしています。

なぜかと言いますと電気代をケチって病気になればそのケチった電気代の何倍も医療費がかかります。

風邪をひくだけで3割負担なら2000~5000円ぐらいかかることもあります。

そして仕事を休まないといけなくなるかもしれません。

なので家中を快適な環境にするために冷暖房費は気にしません。

そんなわがままな生活をしている我が家の2018年の光熱費の収支をまとめました。

スポンサーリンク

2018年光熱費の収支

期間売電料金電気代差額
1月12/15~1/161283011976854
2月1/17~2/1414878118263052
3月2/15~3/1424261830915952
4月3/15~4/1230144528324861
5月4/13~5/1637376539031986
6月5/17~6/1427915471923196
7月6/15~7/1630481606624415
8月7/17~8/1532814740525409
9月8/16~9/1325479668618793
10月9/14~10/1521902619415708
11月10/16~11/1423950587218078
12月11/15~12/141220888653343
29423888591205647
平均24520738317137

一年間黒字でした。

太陽光パネルをたくさん(約11kW)載せているので当たり前ですね。

1月がギリギリ+で2月と12月も+が他の9ヶ月と違い額がかなり少ないですね。

日照時間の関係もあるのですが、冷房に比べ暖房の費用がかなり大きいことがわかります。

来年も1月分が+ならば一年間すべての月で黒字になる予定です。

太陽光の設置費用を考慮すると

太陽光発電は、電気業用設備といった分類の中のその他にあたり、さらに「主として金属製のもの」に分類されます。耐用年数は17年とされているので325万を17で割ると約19.1万円となります。厳密には325万に住宅ローンの利率をかけて計算すると約20.4万円となります。

20.4万円を12で割ると1.7万となりひと月あたり17000円稼げば赤字にはなりません。

上の表で月の差額の平均が約17000円なので設置費用を考慮してもまだ少しだけ+です。

売電料金だけで考えると約9万円ほど+でさらに自家消費分も考えるとさらに+は大きくなります。

あとは最初の10年間は住宅ローン控除にも含まれるので更に年間+3万ぐらい効果があります。

まとめ

2018年は我慢せずに電気を使っても光熱費の収支は+でした。

我慢せずに快適な生活をした上に金銭的にも得をしているので大量に太陽光発電システムを載せたことは間違いではなかった。

ただし、出力制御が頻繁に行われると太陽光発電の設置費用を回収できない可能性もある。

で我慢しない生活の代償は・・・家の中が快適すぎて外に行くと、暑さや寒さに敏感になり、実家など住(温熱)環境が悪い場所に長時間いると体調に異変がでやすくなりました。

快適な生活に慣れ過ぎるのも考え物かもしれません。

今日はこのへん

フミでした。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
↑  ↑  ↑
もっと頑張れと思う方はポチっとお願いします

あわせて読みたい記事

今回は2018年の売電額を書いています。2018年の太陽光の売電額が出そろいましたのでまとめてみました。得か損かと聞かれれば今の時点では得です。ただしこれから先出力抑制などが頻繁に起これば損になるかもしれません。太陽光発電の損得のカギを握るのはどれだけ設置費用を安くできるかがです。
12月の電気代がわかりましたので2018年の電気代をまとめています。夏も冬もエアコンの24時間連続稼働をしているにもかかわらず光熱費は年間で約9万円ほどしかかかっていません。賃貸の時の光熱費と比べるとなんと半額以下にもなっています。
スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする