WEB内覧会③ キッチンとキッチン周辺

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

このブログを初めて読む人で

WEB内覧会3回目です。

今日はキッチン及びキッチン周辺です。

わかりやすいように図面も載せておきます。今回は図面の赤で囲んだ部分の紹介です。

スポンサーリンク

キッチン

→①方向からの写真です。

キッチンはパナソニック製のラクシーナです。

IHは2口IHで残り一つがラジエントヒーターの物です。こちらも掃除がしやすいようにIHが採用されました。あとは・・・そこまで料理に凝らないのでガスは採用されませんでした。

レンジフードはほっとクリーンフードというファンの掃除が10年一度でいいものがありましたが、10年に一度でいいのはファンのみだそうなので選ばれず普通のレンジフードを採用しました。

↓②方向からの写真です。

シンクはスキマレスシンクのムーブラックタイプです。スキマレスシンクにすることで隙間が無くなり掃除が楽になると思ったので採用しました。

蛇口は混合水栓サラサラシャワーを採用しました。タッチレスの水栓もありましたがシンクで何かしてる時に誤作動させてしまいそうなのでアナログな物を・・・

食洗機は幅45cmの深型を採用しました。海外製を採用しなかった理由はこちらに書いています。パナソニックのキッチンは海外製の食洗機は現在のところ採用できないようです。

今日はなぜ海外製の食洗機を選ばなかったかを書いています。それぞれ長所と短所がありますが、値段や容量も大事ですが、自分の体の状態にあったものを選ぶのが賢明ではないかと思います。

キッチン周辺と照明

↑③方向からの写真です。

照明は細かい作業する場所以外は電球色を採用しています。まな板などを使う場所の上は細かい作業をするかもしれませんので昼白色を採用しました。

→④方向からの写真です。

将来ダイニングテーブル上で細かい作業などをするかもしれないので、スイッチの押し方でダウンライトの色が変わるもの採用しました。

↑⑤方向からの写真です。

ダイニングテーブルでホットプレートなどを使う時に使用するためのコンセントをつけました。ちょっとわかりにくいですがクロスも少しアクセントが入っています。

→⑥方向からの写真です。

ニッチ?棚をキッチンカウンターの下に設置しました。なぜつけたかといわれると・・・何かを置くためです。

パントリー

↑⑦方向からの写真です。

パントリーもあまりスペースが大きくないですが作りました。あまり整理されていませんが・・・

パントリーについて詳しく書いてある記事はこちら

今日はパントリーの奥行きについて考えました。パントリーに収納するものが決まっている場合は、それに合わせた大きさで、決まってない場合は40cm前後の奥行きがいいのではないかと思います。またきっちり収納するのが面倒な場合大雑把に収納するのもいいのかもしれません。

まとめ

どこで何をするかイメージすることで間取りでの失敗はかなり減ります。また何をするかでどのような照明が適しているかも変わってきます

コンセントについては・・・ありすぎて困ることはほとんどないのでいるかもって思うところはどんどん設置しましょう。

アクセントクロスなどは、サンプルでは結構違っていても実際大きな面積に貼られると違いがわからないこともありますのでご注意ください。

今日はこのへんでフミでした。

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする