【第百十五話】家作り物語 内装工事も終盤戦(入居前WEB内覧会①)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

この物語は、フミの家作りの軌跡を思い出しながら書いていきます。

このブログを初めて読む人で

記憶違いや大げさな表現や乱暴な言葉使いがあるかもしれませんがご容赦ください。

そして方言丸出しかもしれませんが・・・

さらに、そんなもん興味ないわと思われているかたもいるかも

でも書きます。

その当時のプランや間取りがあまり出てこないのは、

引っ越しの際にほとんど捨ててしまったのでご容赦ください。

今回は内装工事も終盤戦です。

様々な住宅設備が設置、さらに接続され、スイッチなどを押すと電気がついたり、水が出始めたりしました。

スポンサーリンク

1.カップボード

パナソニックのラクシーナシリーズです。幅は90cm+90cmの180cmです。

作り付けなので据え置き型より値段は高いんですよね。

しかし、据え置き型は、置くだけなので耐震性は作り付けに比べ若干劣ります。耐震性をだすために突っ張り棒はカッコ悪いですよね。

カップボードは正直こんなに高さいらないかもしれません。高いところはかなり使用頻度はひくいんですよね。一般的に手が届き使いやすい高さは25cm~165cmですからね。

しかし、整理ができない私にはある程度収納が必要でした。

パナソニックのおススメは何と言ってもゴミ収納ワゴンですね。ゴミ箱を隠せるのは本当にいいと思います。もちろんほかのメーカーにも同様な機能がついたものがありますので

・・・あとは蒸気処理機能がついているので、電気ポットや炊飯器から出る湯気を排出してくれます。これも他のメーカーでもありますよ。

特にパナソニックにこだわりがあったわけではありません・・・

2.洗面台

こちらもパナソニック製のCラインです。幅は1F、2Fとも75cmです。

洗面台についてもあまりこだわりはないかな

洗面脱衣所が1坪なのでオシャレな事はできなかっただけと言う噂もチラホラ

とりあえず省エネを意識して照明はLEDです。

1Fの洗面台と2Fの洗面台は少しだけ違います。気になる方はよーく見てください。

1F

2F

・・・実は洗面台に関しては失敗してます。それは住みはじめてから気付いたので後日書きます。

洗面脱衣所は2方向から出入りできるようにしました。キッチン方面からも2階方面からも行ける間取りは便利です。

3.まとめ

様々なメーカーの住宅設備がありますが、基本的な性能はほとんど変わりません。ですのでコストを優先するのならお願いしている建築会社の取引の多いメーカーでいいと思います。なにかこだわりがある場合は、こだわりを満たせるメーカーを選んでください。

私はいろいろイメージして住宅設備を選んだと思っていましたが、それでも失敗だな~~と思うことも出てきますので考えすぎるぐらいでちょうどいいのかもしれません。

今日はこのへんで

フミでした

スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする