【番外編】太陽光発電は損をする?得をする?
今回は太陽光発電システムは本当に損をするのか考えてみます。なぜこの事を書こうと思ったかと言いますとダイヤモンド・オンラインに『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』との記事がでたからです。もちろん太陽光発電を設置している私は非常に気になりましたので読んでみると・・・間違いや知識不足な部分がある記事でした。
今回は太陽光発電システムは本当に損をするのか考えてみます。なぜこの事を書こうと思ったかと言いますとダイヤモンド・オンラインに『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』との記事がでたからです。もちろん太陽光発電を設置している私は非常に気になりましたので読んでみると・・・間違いや知識不足な部分がある記事でした。
我が家では10kW以上太陽光発電システムを載せているので、太陽光発電が本当にエコなのか私が調べられる範囲で調べてみました。エネルギー収支的にも二酸化炭素の排出量に関しても、他の発電方法に比べ環境負荷が高いという情報をさがすことができなかった。
これから先の住宅ローンの金利の動向について考えてみた。一部の銀行が住宅ローンから撤退していることと日銀の金利上昇の容認によりこれから住宅ローン金利は緩やかに上がっていくものと考えられる。家創りで一番大切なのは資金計画でその根幹をなすとも言ってもいい住宅ローンの動向は注視しておく必要がある。
今回はローコスト住宅について書いています。このブログで性能は大事だと書いていますが・・・ローコスト住宅にも優れた点があります。住宅ローンの額が少ないことにより、自分の環境の変化に対応しやすいのです。少しぐらい収入が下がってももともとの返済額が少なければ差し押さえなんて事にもなりません。また子供が巣立った後の事も考えるとメリットが大きくなるのではないかなと思います。
『広島住宅総合館』様のHPにブログの記事が掲載されました。住まいのブログひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。家づくりの失敗談などエピソードが満載。というコーナーに記事が掲載されました。私の記事が少しでも誰かの家創りの参考になれば幸いです。
まず5Sとは、製造業やサービス業などで用いられる、環境維持や改善のスローガンです。それを家庭生活でも用いて快適な生活を維持しましょう。その5つ言葉とは、整理、整頓、清掃、清潔、躾の事をさします。しかし、躾ではわかりにくいので勝手に習慣にかえさせていただきます。
みなさん家創りの最中に入居宅訪問をしましたか?知らない人の家に行くでの緊張すると思います。しかし、入居宅訪問でしかわからないこともあります。せっかくのチャンスなので聞きたいことをスムーズに聞けるようにしましょう。また受け入れる側も少しは準備はいりますね。どちらもよかったと思える入居宅訪問にしてください。
伊方原発2号機の廃炉が森友問題の裏で決定されています。これは愛媛や四国にとって大きな決断です。このことにより火力発電の割合が増え、燃料費調整単価の増減が大きくなります。また再エネ賦課金もこれから2030年ぐらいまでは増加するようです。このような事より、電力会社からなるべく電気を買わないことにより家計への影響を少なくしましょう。
今回はマニアックな話なので、ほとんどの営業さんは知らない事だと思われます。ただし基礎の話なので非常に大事です。しかし隠れてしまう部分なので後での確認が非常に難しいので、できれば基礎を打設する前に言ってみてください。
今日は番外編で住宅の内装材に使われているF☆☆☆☆の安全について考えます。F☆☆☆☆を使っていてもシックハウス症候群になることもあるので絶対安全とはいえません。しかし、ある程度は安全ではないかと思われます。どうしても安全性が気になるような方は自然素材の物をなるべく使うことをおススメします。