【第百二十二話】家作り物語 ついに引き渡し
家作りを考え始めて、一年弱で引き渡しを迎えました。正直満点の家ではありませんが納得はしています。最初は家作りでしたが途中から家創りにかわったと思っています。私の要望で右往左往させて大変な労力をかけてしまった営業の現場さんをはじめ家創りにかかわっていただいた方には感謝してもしきれません。
家作りを考え始めて、一年弱で引き渡しを迎えました。正直満点の家ではありませんが納得はしています。最初は家作りでしたが途中から家創りにかわったと思っています。私の要望で右往左往させて大変な労力をかけてしまった営業の現場さんをはじめ家創りにかかわっていただいた方には感謝してもしきれません。
家作りに限ったことではありませんが、余裕のあるスケジュールを組みましょう。ギリギリで組んでいると何か失敗や不具合があればそのあとのスケジュールをすべて組みなおさないといけないかもしれませんので。施主検査については長い期間住み続ける場合がほとんどなので、建築会社さんとはいい関係を築いている方がなにかあった時に相談もしやすいですし、アフターケアー、アフターフォローもとっても大事な事を頭の片隅に置いておきましょう
今回は、新居に光回線が引けなくなりそうだった話です。理由はわかりませんがコールセンターでは無理との返答しかもらえなかったのですが建築会社さんに相談すると2,3日で大丈夫との事。どんな手回しをしたのかわかりませんが本当にありがとうございます。こんなこともありますので早め早めの行動を心がけましょう。
完成見学会は二日間行われました。沢山のメーカーの方々にもきて頂き本当に感謝しています。完成見学会では施主はメーカーの方と話したり少し値引きをしてもらったり、建築会社さんは見込み客の獲得できたり、見学された方は少しでも、自分たちの家創りの参考になっていれば三者すべてにメリットがあるものですね。
ついに完成見学会が行われました。今回は入居前WEB内覧会としてキッチンとインナーバルコニーを紹介しています。キッチンも毎日使用するものなので、汚れにくいもの、掃除しやすいものをテーマに選びました。またインナーバルコニーは共働きの家庭におススメです。急な雨などにも安心ですしね。
まさかこのタイミングで事件が明るみに出るとは・・・玄関ドアが違うものが入っていました。人間失敗はつきものなので、そこでどう対処するかが問題ですよね。失敗しない人間なんていませんし、失敗からでしか学べないことも沢山ありますし。もちろん取り返しのつかない失敗にはくれぐれもご注意ください。
完成見学会の準備も始まり、もういつでも家に住める状態になりました。今回は入居前WEB内覧でお風呂とトイレを紹介しました。水回りは毎日使用するので汚れにくいもの、掃除しやすいものを選ぶのがいいと思います。いろいろなメーカーの住宅設備がありますが、基本的な性能はほとんど変わりません。
工事も終盤戦に入り、住宅設備が設置、接続され、スイッチを押せば照明がついたり水が出るようになりました。様々なメーカーの住宅設備がありますが、基本的な性能はほとんど変わりません。ですのでコストを優先するのならお願いしている建築会社の取引の多いメーカーでいいと思います。なにかこだわりがある場合は、こだわりを満たせるメーカーを選んでください。
今回は壁のアクセントとして採用したエコカラットの話です。エコカラットには調湿、脱臭、有害物質の吸着などの作用があるようです。しかし加湿器や除湿器や空気清浄器などのそれ専用の機械には勝てません。またエコカラットはタイル扱いになりほんの少し固定資産税があがるかもしれません。
今回は収納の扉についての話です。収納はとりあえず作るものでは無く、しまう物に合わせて収納を作りましょう。収納が足りないと言う話をよく聞きますが無駄なもの収納されてませんか?いつか使うかもしれないと思っていつまでも持ってませんか?3年以上使わない物は安いものならばどんどん捨てた方がいいですよ。