見学会に行ってみた(隣の家編) 2018 PART5
今回はお隣さんの家の見学会でしたので見学させていただきました。メーカーさんにはいろいろ聞けましたし、他の見学に来ていたお客さんにも説明できましたし非常に有意義な見学会でした。インプットされた知識をアウトプットすることで考えがまとまることもありました。これから家を建てる人には少しでも快適に暮らせる家を建ててほしいなぁ再確認しました。
今回はお隣さんの家の見学会でしたので見学させていただきました。メーカーさんにはいろいろ聞けましたし、他の見学に来ていたお客さんにも説明できましたし非常に有意義な見学会でした。インプットされた知識をアウトプットすることで考えがまとまることもありました。これから家を建てる人には少しでも快適に暮らせる家を建ててほしいなぁ再確認しました。
今回は親孝行がてら母親と低燃費住宅さんの見学会にお邪魔しました。母親の指摘や疑問に思うことは、低燃費住宅さんのちょっとした弱点でした。年老いた視点からも見ることによって本当に長く住める家ってなんだろうと考える契機にもなりました。
今日はSW工法の見学会に行った話です。メーカーさんがいたのでいろいろ聞きました。メーカーさんの話ではまだアルミサッシの方が耐久性はたかいそうです。その耐久性なのですが、あくまでアルミサッシに比べてなので樹脂サッシが全然ダメというわけでないので安心してください。
今日は、遠くまで見学会に行った話です。超?高性能住宅でしたUa値0.34C値0.17らしいです。また性能だけを追い求めるのではなく、施主さんに寄り添った設計し、かつコスパの面でも大変優れていました。もっと近くにこの建築会社があれば候補にあがっていたと思います。
今日は新年一発目の見学会に行ってみました。初体験のFPの家でした。断熱性、気密性はとても優れていましたが、調湿性はちょっと残念でした。ほとんどの高気密、高断熱住宅の弱点でもありますのでしょうがないかもしれません。
ブログはじめてから約三カ月で8カ所見学会にいきました。高性能な住宅、施主が納得した性能の住宅、いろいろありますが、家を建てることで、家族の生活がさらに豊かになるような家作りを建築会社さんにはして頂きたい。
高性能住宅の低燃費住宅さんの見学会にお邪魔しました。そこで感じたことなどをかいています。これから地方では続々とコンパクトな街作りになるので、土地選びも気を付ける必要もあるんだなと再確認しました
平屋は動線が短くてすみ、上下の移動が無いので、年を取り足腰が弱くなった時の事を考えれば最良の選択なのではと再確認できました。性能をどこまで求めるか、間取りをどうするか最終的に決めるのは施主さんなので施主さんが納得すればなんでもありかな
地場の建築会社でも高気密高断熱はできるようです。このような会社が増え切磋琢磨し、さらに全体のレベルが上がることを期待してます。
高性能住宅の低燃費住宅さんの見学会にお邪魔しました。そこで感じたことなどをかいています。やっぱり土地探しも家作りも出会いやタイミングは大事です