お金の話一覧

【資産運用の状況を公開】30代の平凡サラリーマンがする資産運用【2019年11月】

ブログでも何度もお金の話をしてきましたが・・・そんな事書いて君はどんなことをしているの?と思っている人もいるかもしれませんので、今回は30代の平凡サラリーマンの資産運用を公開したいと思います。現在の状況をできる限り公開して、誰かの参考になればと幸いです。未来の幸せのために淡々と積み立てるのみです。

サラリーマンでも可能な『節税対策』とは?

そろそろ年末も近づいてきたので、年末調整の書類が保険会社や銀行からおくられてきていませんか?サラリーマンは天引きされるため、自分で納税することがないので税金の意識が低いのではないでしょうか?そこで今回はサラリーマンでも可能な『節税対策』を紹介します。

老後資金が2000万円足りない?年齢別積立額をシミュレーション

今回は本当に2000万円足りないのか?足りないとすれば今からどれぐらいずつ貯めていけばいいのかシミュレーションしてみました。今のライフスタイルを見直し、毎月の生活費を下げれば2000万円も必要ないかもしれません。長期・積立・分散投資による資産形成で老後に必要な資金を貯めましょう。

生命保険を安くするたった5つの方法

今回は生命保険を安くする5つの方法を紹介します。『1.適正な金額の保険に加入する2.定期保険に加入する3.特約を見直す4.若いときから加入する5.健康になる』この5つの方法をもとに見直せば生命保険は安くなります。

【資産運用の状況を公開】30代の平凡サラリーマンがする資産運用【2019年10月】

ブログでも何度もお金の話をしてきましたが・・・そんな事書いて君はどんなことをしているの?と思っている人もいるかもしれませんので、今回は30代の平凡サラリーマンの資産運用を公開したいと思います。現在の状況をできる限り公開して、誰かの参考になればと幸いです。未来の幸せのために淡々と積み立てるのみです。

投資信託の購入後のたった二つの見直しのポイント

今回は投資信託の購入後の見直しについて考えてみます。積立NISAなどで投資信託に投資することがあります。そのあと見直しをする必要があるのかと言われると、投資する投資信託を間違えなければ、特に見直す必要もなく放置でもかまいません。ですが一応、見直しのポイントは1.運用成績2.資産配分の二つです。

資産運用に向くか向かないか5つのポイントで考える

最近ではiDeCoや積立NISAなど、国が積極的に投資してくださいという政策をおしすすめています。最近では若い人の間でも昔に比べると資産運用もかなり身近になってきています。そこで、自分を客観的にとらえて、資産運用に向くのか、向かないのかを5つのポイントから考えていきます。

【資産運用の状況を公開】30代の平凡サラリーマンがする資産運用【2019年9月】

ブログでも何度もお金の話をしてきましたが・・・そんな事書いて君はどんなことをしているの?と思っている人もいるかもしれませんので、今回は30代の平凡サラリーマンの資産運用を公開したいと思います。現在の状況をできる限り公開して、誰かの参考になればと幸いです。未来の幸せのために淡々と積み立てるのみです。