【実録】注文住宅の電気代【2018年4月】
4月の電気代と売電量がわかりましたのでまとめます。電気代は先月と比べると暖かくなったこともありかなり減りました。昨年比でも減りました。太陽光発電は昨年に比べ売電額もかなり多くなりました。このことより昨年より日照時間が長かったと考えられます。電気代と売電額の収支ももちろん+で環境にもお財布にもエコな結果となりました。
4月の電気代と売電量がわかりましたのでまとめます。電気代は先月と比べると暖かくなったこともありかなり減りました。昨年比でも減りました。太陽光発電は昨年に比べ売電額もかなり多くなりました。このことより昨年より日照時間が長かったと考えられます。電気代と売電額の収支ももちろん+で環境にもお財布にもエコな結果となりました。
太陽光発電に必要なパワーコンディショナーの位置について考えてみました。あまりパワコンの位置まで考えている人はいないと思いますので書きますね。新築の場合は、音がどうしても気になる人以外は屋内設置の方がいいと思われます。既存の住宅の場合は、屋内設置にすると工事が大がかりになる可能性があるので、屋外でもかまわないと思います。
『広島住宅総合館』様のHPにブログの記事が掲載されました。住まいのブログひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。家づくりの失敗談などエピソードが満載。というコーナーに記事が掲載されました。私の記事が少しでも誰かの家創りの参考になれば幸いです。
今回はテレビのアンテナについてです。アンテナかケーブルかの2択でしたが長い目で見た時、安くなりそうなアンテナにしました。初期費用は少しかかりますが5年もたてばケーブルテレビより総額は安くなっています。固定費はなるべく少なくしましょう。・・・家を建てた人間が言ってたら説得力は0ですが。
戦国時代まで塩飽水軍の根城?本拠地で、江戸時代には水運の要所として栄えました。豊かな資金を持つ廻船問屋により、技術と贅をつくした家々が建てられました。本瓦葺きに漆喰塗の白壁などが今も変わらぬ姿で残されています。
昔から、檀山の中腹あたりから水がわき出していました。夏でも水温12度の軟水で「清水」と呼ばれています。この湧水は、水汲みから、食料などのすすぎや洗濯までに使われています。また湧水と棚田によって自給自足の生活を送っていたようです。最近ではオリーブ牛なども育てています。
引っ越しから1年たち、一年分の水道代がわかりましたので賃貸の時と比べさせていただきます。電気代などは結構いろいろなブログで書かれていますが、水道代についてはあまり書かれていない気がするので我が家の水道代を賃貸と、一戸建てで比較します
まず5Sとは、製造業やサービス業などで用いられる、環境維持や改善のスローガンです。それを家庭生活でも用いて快適な生活を維持しましょう。その5つ言葉とは、整理、整頓、清掃、清潔、躾の事をさします。しかし、躾ではわかりにくいので勝手に習慣にかえさせていただきます。
家作りで、いろいろ選択しないといけません。それぞれのメリット、デメリットを考えながら、自分の生活や性格に合ったものを選びましょう。またいいものは高いものが多いのですが、予算が限られている人は優先順位をしっかり決めて満足度の高い家を建ててください。
ついに足場も外れ外観があらわになりました。メインとアクセントのバランスも自分では良いと思っています。美意識は人それぞれなので施主が満足すればなんでもいいと思います。またメンテナンスなどで足場を組む場合、屋根の勾配が急だと屋根にも足場を組まないといけないのでほどほどにしとくことをおススメします。