
【電気代】温度変化が激しかった10月
11月になりましたので10月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
11月になりましたので10月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
10月になりましたので8月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
9月になりましたので8月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
ある程度断熱性能を有する家で約11時間冷房なしの時の室内の温度と湿度の変化を書いています。今回はたまたま人がいなかったのでできた実験ですが、人がいる時は絶対してはいけません。エアコンをしっかり使用し熱中症にならないように気をつけてください。
8月になりましたので7月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
なんとこの梅雨の湿度の高い時期にエアコンの故障が発覚してしまいました。そして修理か買い替えの2択で買い替えを選択。そこで家電量販店にいきエアコンを購入するのですが…エアコンを購入するタイミングは悪かったようです
久々にタイムリーな話題を…(タイムリーと言っても6月の話ですが)なんとこの梅雨の湿度の高い時期にエアコンの故障が発覚してしまいました。夏場のエアコンの本格稼働前に試運転を行いましょう。試運転をするのは5月中にはおこないましょう
7月になりましたので6月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
6月になりましたので5月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
家づくりや購入するためにはまずマネープランをしっかりと立てることです。その次が家族が新しい家でどのような暮らしがしたいかをしっかりと整理し共有することが大事です。これをすることで家が建ってからの満足度がかなり違ってくるようです