四国の情報一覧

瀬戸内島めぐり 高見島

綺麗な三角形をした島で、近くの島の中で『一番高く見える』ことから高見島と名付けられたと言われています。その象徴となるのが塩飽諸島で2番目に高い標高297メートルの竜王山。昭和30年代には除虫菊の栽培で、収穫期には除虫菊の花に覆われ山は真っ白になったようです。

瀬戸内島めぐり 伊吹島

伊吹島と言えば一にも二にもイリコです。このイリコによって香川のうどんの出汁が支えられていると言っても過言ではないと思います。狭い道や急な坂ばっかりではありますがネコとも遭遇し楽しめるしまです。

瀬戸内島めぐり 沙弥島

沙弥島は1967年に海が埋め立てられ陸続きになりました。美しい白い砂とえのきの大木が象徴的なナカンダ浜から、瀬戸内海と瀬戸大橋を見渡すことができ、今もある小さな港が、かつて島だった面影を残しています。

瀬戸内島めぐり 粟島編

三つの島が潮の流れによりり陸続きになった島です。1897年(明治30年)に日本で最初の海員養成学校つくられました。海員養成学校では世界の大海を渡るために様々な訓練が行われていました。また、展望台からは360度のパノラマで瀬戸内海が一望できます。

【愛媛秋祭り】 豪華絢爛 新居浜 太鼓祭り

今回は四国のお祭り情報を書きますね。その中でも、自称四国三大祭りの新居浜秋祭りについて。あとのふたつは、阿波踊りとよさこいです。新居浜太鼓祭りは男祭り、喧嘩祭りとしても有名で高さ5m、長さ10m、重さ2.5t以上の太鼓台をぶつけ合う太鼓台同士の喧嘩は迫力満点ですがかなり危険なので、気をつけて見ましょう。

四国の交通マナー

4県の交通マナーについて書いてます。主観がガッツリ入っています。4県とも公共交通機関が発達してないので、車メインの生活です。