【日本の棚田百選】200年以上の間、昔の形のままを残す棚田【樫原の棚田】
今回は徳島の上勝町にある日本の棚田百選にも選ばれており200年以上の間、昔の形のままを残す樫原の棚田を紹介します。交通の便が悪いことも影響し、静かにゆっくり昔と変わらない形を残した棚田をみることができます。
今回は徳島の上勝町にある日本の棚田百選にも選ばれており200年以上の間、昔の形のままを残す樫原の棚田を紹介します。交通の便が悪いことも影響し、静かにゆっくり昔と変わらない形を残した棚田をみることができます。
今回はとても新鮮な海の幸が食べることができる「きたなだ海の駅」の「漁協食堂うずしお」さんを紹介です。漁協が運営していることもあり、新鮮な海の幸をリーズナブルな価格で頂くことができます。さらにさかな市でも新鮮な魚介類を買うこともできます。瀬戸内の新鮮な海の幸を食べたいときは是非訪れてください。
今回は世界三大奇勝とも称されている阿波の土柱を紹介します。もちろんかなり珍しいので国の天然記念物に指定されています。約100万年前から70万年かけて阿讃山脈から流れ出た土砂が何層にも堆積してできた砂礫層が、断層の活動により隆起した場所。土柱はその砂礫層が侵食してできた物である。
今回は境内の中にネコ、ねこ、猫のお松大権現を紹介します。勝負事にご利益がある神社で受験シーズンには受験生がたくさん訪れます。お松大権現は日本三大怪猫伝の一つが原因で開所されたと言われています。猫好きの人には是非訪れてほしい場所です
『土々呂の滝』は「半田そうめん」で有名な徳島県半田町にある半田川支流である大藤谷川にある。平成7年度から、その周辺を親水公園として整備し、平成9年5月に「土々呂の滝親水公園」として、新たにオープンしました。土々呂の滝親水公園は、滝の下流に広がっており駐車場や展望所兼公衆トイレ、休憩舎2棟が完備されています。
今回は徳島県美馬郡つるぎ町にある『土釜』を紹介します。『土釜』は緑色片岩の岩盤上を貞光川が横断することによって浸食されてできた峡谷で、その峡谷を三段になった滝が形成されています。徳島県の天然記念物にも指定されています。
今回は徳島県西部の那賀町にある『大轟の滝』を紹介します。国道193号から直接見ることができ、滝を見るために沢山歩かなくても見ることができる。またここまで大きな滝壺がある滝はなかなかないです。大釜の滝と一緒に日本の滝百選に選ばれていても何ら不思議ではない滝です。
今回は徳島県西部の那賀町にある日本の滝百選にも選ばれている『大釜の滝』を紹介します。車で非常に近くまで行ける滝ですが、行く道中はかなり狭い部分もあり蛇行しているので安全運転でお願いします。滝壷を囲む迫力ある岩壁・美しい滝壷など、日本の滝百選に選ばれるのも納得の景観を楽しめます。
徳島の道の駅を紹介します。今回紹介するみまの里は2018年6月にオープンした出来立てほやほやの道の駅です。四国では86番目の道の駅です。住所に寺の名が入っている事でもおわかりかもしれませんが、お寺が密集した『寺町』のすぐそばにあります。
今回は徳島の廃校を利用したカフェ「ハレとケ珈琲」を紹介します。なかなかカフェだけのためにここまで行くのは大変なので、祖谷渓や祖谷のかずら橋に行ったときに立ち寄ってみてもいいのではないかと思います。廃校を利用した素敵な空間でした。