フミ調

フォローする

  • ホーム
  • 家作り
    • WEB内覧会
    • 土地探し
    • 建築業者選び
    • 軌跡まとめ
    • 外構
    • 家作りの軌跡
      • 軌跡01~10
      • 軌跡11~20
      • 軌跡21~30
      • 軌跡31~40
      • 軌跡41~50
      • 軌跡51~60
      • 軌跡61~70
      • 軌跡71~80
      • 軌跡81~90
      • 軌跡91~100
      • 軌跡@101~110
      • 軌跡@111~120
      • 軌跡@121~
      • 外伝
    • 番外編
    • 見学会
      • 見学会2017
      • 見学会2018
    • 電気代
      • 電気代2017
      • 電気代2018
      • 電気代2019
    • 実録
  • 四国の情報
    • 全体
    • 島めぐり
    • 徳島
      • その他
      • 滝
      • 道の駅
    • 愛媛
      • イベント
      • カフェ
    • 香川
      • うどん
      • カフェ
      • 絶景
      • 道の駅
    • 高知
      • 観光
    • お祭り
  • いろいろ
    • 体の事
    • 読書感想文
    • お金の話
  • お問い合わせ

【第七十八話】家作り物語 耐震等級○○相当に騙されるな!!

2018/2/15 軌跡71~80

今日は、家の耐震性について書いています。耐震等級○○相当にだまされてはいけません相当はその建築会社の自称なので・・・地震保険の割引もききません。なので確実に耐震性を確保したい場合は認定とりましょう。

記事を読む

【実録】結露発生のまとめと簡易な湿度計の校正

2018/2/14 実録

前回に引き続き結露の話です。前回で疑問に思った湿度計の精度について校正し、それをもとに結露の考察をしています。校正の精度や測定機器の精度には問題はありますが・・・そこらへんは素人の実験なのでご容赦ください。

記事を読む

【第七十七話】家作り物語 暑い暑い地鎮祭

2018/2/13 軌跡71~80

今日は地鎮祭について書かれています。地鎮祭や上棟式などは、その地域の風習などがありますので、建築会社さんに聞いてその通りやればスムーズに進みます。わからないことは、それを数多くしてる人に聞くのが一番です。

記事を読む

SPONSERED LINK



【第七十六話】家作り物語 ついに土地の決済

2018/2/12 軌跡71~80

今日はついに土地の決済の話です。ついにとは言ってますが淡々と行われ40分程度で終わりました。特に注意点とかはありません。金融機関や司法書士や不動産会社の人の話を聞いて必要な物を揃えて臨むだけです。

記事を読む

【第七十五話】家作り物語 地盤調査はSWS試験でいいのか?

2018/2/11 軌跡71~80

今日は、地盤調査について・・・地盤調査の方法まで気にする人は少ないとは思いますが、現在新築住宅の場合SWS試験がほとんどの場合採用されていますが、いろいろ問題点はあります。しかし安価なため採用されているのが現状です。その事を含め土地選びは慎重にしましょう。

記事を読む

【第七十四話】家作り物語 外壁はどうする?②

2018/2/10 軌跡71~80

今回は前回に引き続き外壁の話です。外壁だけでないのですが、できれば実際の使用環境に近い方法で見たり触ったりしてみてください。また最初の費用だけでなくメンテナンスコストなども勘案して選ぶことも重要です。

記事を読む

【実録】APW330(Arガス+樹脂スペーサー仕様)で結露発生その2

2018/2/9 実録

昨日に続き結露の話を書いています。樹脂サッシペアガラスでも比較的温暖な瀬戸内の平野部でも条件によっては結露してしまいます。拭かなくても消えるかもしれませんが、カビの発生原因になりますのでできれば拭きましょう。

記事を読む

【実録】APW330(Arガス+樹脂スペーサー仕様)でも結露発生

2018/2/8 実録

ついに我が家にも結露がきてしまいました。樹脂サッシのペアガラスでも結露しました。それも比較的温暖と言われる瀬戸内地方でもですよ。原因をいろいろ考察してみました。

記事を読む

【第七十三話】家作り物語 外壁はどうする?①

2018/2/7 軌跡71~80

今回は外壁について書いています。外壁の選び方はみなさんそれぞれだと思いますが、私はデザイン優先で、そのあとに性能やメンテナンスの事を考えました。何を優先するかは人それぞれですが、自分がいいなと思う外観にしたいですよね。

記事を読む

【第七十二話】家作り物語 ZEHの申請やその他の補助金

2018/2/6 軌跡71~80

今日は、我が家の申請した補助金の話と、その他住宅に関する補助金について書いています。建築会社によっては利用できたり、利用できなかったりするのでしっかり確認してもらえるものは貰いましょう

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • Next
  • Last

ブログ内を検索

スポンサーリンク

ブログの中身はこんな人

フミ 1984年生まれ
愛媛出身 愛媛在住 病院勤務です

お酒はマッタク飲めません。生中1杯で2回吐きます

趣味 写真 カメラ

ケガ遍歴 骨折4回 TFCC損傷 椎間板ヘルニア 

持病 低気圧性偏頭痛 扁桃腺がよく腫れます

詳しいプロフィールはこちら

ブログにはコメントできないようになっていますので、なにかあればお問い合わせもしくはtwitterまで

Follow @fumishira731

☆ブログランキング参加中☆

下のどちらか一日一回押して頂けると助かります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国情報へ

最近の投稿

  • 2022年の消費電力量ランキング【HEMSを活用】
  • 2022年の電気代と太陽光発電売電のまとめ
  • 【電気代】燃料調整費の上限が撤廃10月~12月
  • 【電気代】燃料調整費が右肩上がりの7月~9月
  • 新型コロナに感染した医療従事者の私が感じたこと

インスタやってます。興味があればフォローしてください。

View this post on Instagram

フミちょ→さん(@fumityo731)がシェアした投稿 – 2019年 1月月17日午後9時23分PST

カテゴリー

  • いろいろ (197)
    • お金の話 (125)
      • 投資 (3)
      • 資産運用 (38)
        • 2019年 (13)
        • 2020年 (13)
        • 2021年 (10)
    • 体の事 (16)
    • 健康に関すること (5)
    • 読書感想文 (22)
      • 読書感想文2019 (6)
      • 読書感想文2020 (9)
      • 読書感想文2021 (4)
  • 四国の情報 (370)
    • あじさい名所 (6)
    • お祭り (2)
    • お花見名所 (18)
    • 全体 (4)
    • 島めぐり (26)
      • 瀬戸芸2019 (9)
    • 徳島 (37)
      • その他 (1)
      • カフェ (2)
      • グルメ (3)
      • 滝 (7)
      • 絶景 (6)
      • 観光 (1)
      • 道の駅 (16)
    • 愛媛 (71)
      • イベント (4)
      • カフェ (7)
      • グルメ (16)
      • 滝 (1)
      • 絶景 (8)
      • 観光 (5)
      • 道の駅 (29)
    • 香川 (165)
      • うどん (109)
        • 三豊うどん (11)
        • 丸亀うどん (19)
        • 仲多度郡うどん (8)
        • 善通寺うどん (7)
        • 坂出うどん (2)
        • 木田郡 (1)
        • 東かがわ (1)
        • 綾歌郡うどん (7)
        • 観音寺うどん (18)
        • 香川県外 (3)
        • 高松うどん (21)
      • カフェ (17)
      • グルメ (5)
      • 滝 (2)
      • 絶景 (9)
      • 観光 (6)
      • 道の駅 (18)
    • 高知 (42)
      • カフェ (3)
      • グルメ (3)
      • 滝 (1)
      • 絶景 (5)
      • 観光 (7)
      • 道の駅 (24)
  • 家作り (495)
    • DIY (3)
    • WEB内覧会 (12)
    • まとめ (6)
    • メンテナンス (3)
    • 土地探し (12)
    • 外構 (18)
    • 実録 (54)
    • 家作りの軌跡 (132)
      • 外伝 (9)
      • 軌跡01~10 (10)
      • 軌跡11~20 (10)
      • 軌跡21~30 (10)
      • 軌跡31~40 (10)
      • 軌跡41~50 (10)
      • 軌跡51~60 (10)
      • 軌跡61~70 (10)
      • 軌跡71~80 (10)
      • 軌跡81~90 (10)
      • 軌跡91~100 (10)
      • 軌跡@101~110 (10)
      • 軌跡@111~120 (10)
      • 軌跡@121~ (3)
    • 建築業者選び (6)
    • 成功点・失敗点 (10)
    • 番外編 (101)
    • 見学会 (23)
      • 見学会2017 (8)
      • 見学会2018 (8)
      • 見学会2019 (6)
      • 見学会2020 (1)
    • 軌跡まとめ (12)
    • 電気代 (105)
      • 電気代2017 (7)
      • 電気代2018 (30)
      • 電気代2019 (21)
      • 電気代2020 (20)
      • 電気代2021 (13)
      • 電気代2022 (6)
  • 未分類 (3)
  • 自己紹介 (1)

人気記事

【外構】タイルデッキの価格ってどれぐらいかかるの?

【電柱が敷地内に・・・】土地使用料とデメリット

【DIY】ケルヒャーK3サイレントベランダを実際に使用してみると・・・

【第五十六話】家作り物語 APW330とAPW430の価格差

【実録】外気温とエアコンの電気使用量の関係

衣類乾燥器を比較『乾太くん(かんたくん)VSドラム式洗濯乾燥機』

【実録】高性能住宅に不要な物③浴室やトイレや洗面所の窓

【魔改造?】パナソニックの食洗機のムービングラックからムービングラックプラスに

WEB内覧会⑦ リビング

瀬戸内国際芸術祭で必ず訪れたい島5選!全部の島を訪れた人が厳選

  • ホーム
  • 家作り
  • 四国の情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 フミ調.