見学会に行ってみた 2019 PART2 『低燃費住宅の構造見学会』

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

みなさん、こんにちは

フミです。

このブログを初めて読む人で

家作りの軌跡を最初から読みたい

書いてる人を知りたい

今回は2019年2回目の見学会に行ってまいりました。

今回見学会に行った理由は・・・低燃費さんだから行ったわけではありません。行かなくても低燃費さんに関しては知っているつもりです。ですがなぜ行ったかといいますと蓄電池の勉強会と書いていたからです。

我が家には太陽光パネルが10kW以上載っていることも有り将来的に蓄電池を採用するつもりなのでいろいろ質問をしてみようと思い構造見学会に参加させていただきました。

スポンサーリンク

家の情報

同じ市内でも行ったことのない場所でしたが結構わかりやすい場所にありました。

土地の広さはちょっとわかりませんが100坪以上あったのではないかと思います

家の広さは37坪ぐらいですかね・・・これも詳細にはわかりません。今回の目的は蓄電池のお話でしたので

間取りもあまり詳しく見てません。

家の性能

性能に関しては低燃費仕様なので

C値は0.2前後

UA値は0.3弱ぐらい

耐震等級3

窓の仕様変更

窓はユーロサッシから旭化成?ヘーベルハウス?と共同開発した国産のさっしになってました。まちろんトリプル樹脂で枠の中は断熱材が充填されているらしいです。シャノンさんのUFシリーズやYKKのAPW430+シリーズのようなものに変更されているようです。

ってことは多分網戸も設置可能になってるのではと・・・勝手に思っています

日射取得に関して

日射取得は低燃費住宅さんにしてはちょっと物足りませんでした。また見学会の終了後に周りを見てみると南東?に大きな木があり冬場は日射取得の妨げになりそうでした。

改善してほしいところ

電気代のデータが5,6年前のもとかなり古く、再エネ賦課金の額が違いすぎて現状の電気代に即していないのでできれば新しいデータを用いてほしい。

蓄電池の勉強会について

・・・正直期待した内容ではありませんでした。

簡単に言うと蓄電池と言うか四国電力さんのでんかeプランの説明し、某メーカーの人からの太陽光+蓄電池を売り込むような内容でした。低燃費住宅さんの価格に太陽光+蓄電池までとなると価格がすごいことになりそうですね。

まぁ低燃費住宅さんなのできっちりシミュレーションしてくれるとは思います

私も四国電力さんのでんかeプランのシミュレーションをしてみていますが昔のプランより割高です。

蓄電池の価格がなかなか下らない理由は・・・リチウムの関係で国内で生産できる蓄電池の数が限られているからと言われていました。

リチウム以外の蓄電池は?と思いましたが私も勉強不足でしたので聞きませんでした。

その説明の最後に

なんと私に意見を求めてくる建築会社の社長の奥さん

喋らすのか~~~~と思いましたが

私が家創りに関して思うことや蓄電池についてや電気料金や断熱性能と健康のことなど脱線しまくりながら少しだけ話させていただきました。

メーカーの人に色々聞きたいことがあったのですが、あとに予定が入っていたようなので聞けず残念でした。

建築会社の人との話

建築会社の社長の奥さんとの話

なんと私が立てたNハウジングの営業の現場さんのことをよく知っているそうでした。まぁ色々と話させていただきました。

最終的に何を重視して、どうバランスをとっていくかという結論に達しました。

あと他の見学会に来ていた人に土地選びの仕方のアドバイスをした(させられた)のですが、水道民営化の件でポツンと一軒家みたいな所は水道管の更新などの時に余分のお金を取られるか、水道料金が何倍にもなる可能性があることをお知らせさせていただきました。

あとどのようなところがインフラの復旧が早いかなども

建築会社の社長さんと違う建築会社の(いい意味で)変態の社長さんとの話

とりあえず省エネ基準の義務化の見送りについて話してみたり、家と関係あることからないことまでいろいろと話せて非常に有意義な時間でした。

まとめ

蓄電池の話を聞きたかったのですが残念ながら詳しくは聞くことができませんでした。

低燃費住宅さんもユーロサッシから国内の製造の超高性能サッシに変わっていい意味で変化していっているようでした。

家創りだけではありませんが、何を重視して、どうバランスをとっていくかが大事だなと実感しました。

あと社長さん健康のために痩せてくださいね。

合わせて読みたい記事

高性能住宅の低燃費住宅さんの見学会にお邪魔しました。そこで感じたことなどをかいています。やっぱり土地探しも家作りも出会いやタイミングは大事です
高性能住宅の低燃費住宅さんの見学会にお邪魔しました。そこで感じたことなどをかいています。これから地方では続々とコンパクトな街作りになるので、土地選びも気を付ける必要もあるんだなと再確認しました
今回は親孝行がてら母親と低燃費住宅さんの見学会にお邪魔しました。母親の指摘や疑問に思うことは、低燃費住宅さんのちょっとした弱点でした。年老いた視点からも見ることによって本当に長く住める家ってなんだろうと考える契機にもなりました。
今回は、真夏の低燃費さんの実力を感じるために見学会にいったのですが、前日から涼しく真夏の実力をかんじることができませんでした。しかし、低燃費さんの性能は疑いようがないぐらい高性能ですが、それに伴い高コストです。資金的に余裕のある方にはすすめることができますが、余裕のない方にはおススメできません。
スポンサーリンク
おすすめ記事

おすすめ記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする