【太陽光発電】出力制御の足音が聞こえてきた・・・
今回は四電管内の出力制御について書きたいと思います。HEMSのお知らせを見てみると『出力制御スケジュールの期限が近づいています。更新してください。』とのメッセージがありました。詳細がわかれば追記します。
今回は四電管内の出力制御について書きたいと思います。HEMSのお知らせを見てみると『出力制御スケジュールの期限が近づいています。更新してください。』とのメッセージがありました。詳細がわかれば追記します。
3月になりましたので2月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。太陽光発電の状況をみると2月は昨年より天気が悪かった。電気の自給率は138%とプラスエネルギーでした。
今回は三豊市詫間町にある荘内半島から瀬戸内の多島美を臨めるカフェ『CLASSICOセトウチ珈琲』さんを紹介します。海を眺めながらのんびりした時間を過ごすには絶好のカフェです。特に夕方は夕日が空を真っ赤に燃やしその光景は素晴らしいの一言です。
今回は2年間の売電額を書いています。引き渡しからちょうど2年たち24カ月分の売電のデータがそろいましたので、ちょっとまとめてみました。得か損かと聞かれれば今の時点では得です。ただしこれから先出力抑制などが頻繁に起こればそんになるかもしれません。
今回は投資信託の購入時に注意したい3つの手数料について書きます。投資信託には購入時、保有時、売却時にそれぞれ手数料がかかります。投資信託は元本が保証されている金融商品ではありません、なので損益に目が行きがちです。そこで、手数料を気にせず投資信託を選ぶと、利益を減らしてしまうこともありますので注意が必要です。
今回は改めて日射取得が大事だという事を書きます。ある程度断熱性能の高い家ですと、住宅の内側と外側の熱移動が少ないので、侵入する太陽光が大きな影響を与えます。夏はその日射をどのように遮蔽するか、冬はその日射をとりいれるかが重要で、この事で冷暖房費は少しだけ変わってきますし、快適性もかわってきます。
今回は愛媛県の東温市にある『白猪の滝』の紹介です。愛媛って暖かいから氷瀑なんてできないのではと思われがちですが寒さの厳しい冬ですとこの『白猪の滝』は氷瀑になります。それも落差が96mもあり迫力満点です。
今回は2019年の第一回目の見学会に行ってみたです。今回見学会に行った理由は2年以上ずっと続いているDMを止めてもらうのが目的でした。見学会でわかったことは当たり前ですがいくら高断熱な家でも熱源がないとかなり寒い。
売電開始から2年たちましたので発電量と本当に儲かるのか考察してみました。今のところ順調に稼いでくれているみたいです。出力抑制などが起こればどうなるかわかりませんが・・・3年目も出力制御なしでお願いします。
今回は愛媛県の四国中央市の道の駅霧の森の中になる古民家でお茶とスイーツが楽しめるカフェ『霧の森茶フェゆるり』を紹介します。霧の森大福は置いてませんが、魅力あふれるスイーツが沢山あります。夏場は少し標高が高く、山の中にあるので避暑地としてもいいかもしれません。逆に冬場は雪が降っている場合もありますので気をつけてください。