見学会に行ってみた(超?高性能住宅) 2018 PART2
今日は、遠くまで見学会に行った話です。超?高性能住宅でしたUa値0.34C値0.17らしいです。また性能だけを追い求めるのではなく、施主さんに寄り添った設計し、かつコスパの面でも大変優れていました。もっと近くにこの建築会社があれば候補にあがっていたと思います。
今日は、遠くまで見学会に行った話です。超?高性能住宅でしたUa値0.34C値0.17らしいです。また性能だけを追い求めるのではなく、施主さんに寄り添った設計し、かつコスパの面でも大変優れていました。もっと近くにこの建築会社があれば候補にあがっていたと思います。
・・・事故りました。幸い、怪我人や壊れたもの(自分の車は除く)はなかったのでよかったですが精神的にも結構凹みますね。保険は車両保険は中途半端にエコノミーにせず一般型がおススメと身を感じる出来事でした。
「あかりプラン」は無料ですし、プロの意見が聞けますので使わない手はないです。気に入らないなと思ってもたたき台のプランにしてそこから自分や設計士さんとともにアレンジしてもいいかもしれません。家作りは一生に一度の場合がほとんどなので、照明も10年後、20年後、30年後の自分の生活をイメージして比較、検討することが大切です。
今日はちょっとしたお役立ち情報を書いています。住宅ローン控除のちょっとした裏技を書いています。すべての人に役に立つわけではないです。
窓が一番夏は暑い熱を外から室内に取り込み、冬は暖かい熱を寒い外に放出します。この事より窓の性能をあげることが一番省エネになります。 もちろん窓以外の断熱もおろそかにしてはいけません。
家作り物語のまとめで、住宅ローンの仮審査や我が家の家計の事、太陽光発電システムの価格など、お金の事がメインです。また住宅設備の仕様変更した話などをまとめています。
今日は、お風呂の仕様変更でオフローラかなサザナに変更した話と、医療従事者が語るヒートショック対策です。お風呂選びの注意点は湯船を選ぶ時は浮力も考えてイメージしてください。
今日はなぜ海外製の食洗機を選ばなかったかを書いています。それぞれ長所と短所がありますが、値段や容量も大事ですが、自分の体の状態にあったものを選ぶのが賢明ではないかと思います。
今日は新年一発目の見学会に行ってみました。初体験のFPの家でした。断熱性、気密性はとても優れていましたが、調湿性はちょっと残念でした。ほとんどの高気密、高断熱住宅の弱点でもありますのでしょうがないかもしれません。
今日は住宅ローンの仮審査を満額で通過した話です。住宅ローンの仮審査では職業や勤め先も勘案し審査結果を出す場合もあるみたいです。また金利だけをみずに総支払額で比べてください