家作り一覧

【番外編】太陽光発電の出力制御について考えてみた

今回は10月13日、14日に九州電力管内で出力制御がおこなわれたので出力制御について考えてみました。これからは九州電力管内だけではなく四国電力管内でも出力制御が行われる可能性は高い。特に出力制御の可能性が高いの5月の土日及びGWと9月後半と10月の土日で天候が良い場合。原発が稼働してなければ出力制御が起きなかったかもしれない。

消費税増税まであと一年、いつまで8%で家が建てれるの?

消費税が10%になるまで残り一年を切りましたね。なのでいつまでに契約すれば8%で家を建てられるかをまとめています。増税に煽られて後先考えず家創りをすすめてしまうことはおすすめできません。ほとんどの方は一生に一度の家創りなのでしっかり勉強し、納得する家創りをおこなってほしいです。

もしいま家創りをやり直すなら・・・

もし今家創りをやりおなすならどうするかを書いています。様々なifを想像してみました。いろいろ考えてみましたが、今と同じ条件なら実際たてた建築会社さんにお願いしそうなことを考えると建築会社選びは間違ってなかった。自分とあういい建築会社さんと出会うことが一番の家創りの成功の近道です。

【番外編】太陽光発電は損をする?得をする?

今回は太陽光発電システムは本当に損をするのか考えてみます。なぜこの事を書こうと思ったかと言いますとダイヤモンド・オンラインに『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』との記事がでたからです。もちろん太陽光発電を設置している私は非常に気になりましたので読んでみると・・・間違いや知識不足な部分がある記事でした。

【実録】注文住宅の電気代【2018年9月】

9月の電気代と売電量がわかりましたのでまとめます。電気代は先月と比べるとエアコンを24時間連続辞めたので電気代も下がりました。太陽光発電は昨年と比べ減りました。しかし電気代と売電額の収支ももちろん+で環境にもお財布にもエコな結果となりました。

家創りを振り返って

今回は我が家の家創りを振り返ってみます。正直、満足はしてませんが納得はしているので成功と言っていいと思います。家創り限らず、情報過多で発信者の主観が入っていることを念頭に置き、取捨選択をし、正しい情報を活用することが何をするにも大事です。

我が家の失敗談⑤洗面台と2階のトイレ

我が家の家創りの失敗点の5つ目は洗面台と二階のトイレです。間取りの失敗は、生活のイメージをすることでほとんど回避できることばかりです。しかし、想定外の事も起こることも頭の片隅に置いておきましょう。なるべく失敗を減らしたいのであれば、家族の生活をしっかりイメージするほかありません。

我が家の失敗談④2階の間取り

我が家の家創りの失敗点の4つ目は二階の間取りです。間取りの失敗は、生活のイメージをすることでほとんど回避できることばかりです。なのでこれから家創りをする人は、しっかりと生活のイメージをして間取りを作りましょう。